生物多様性保全活動
NTTドコモグループの社員とその家族、また一般の方々にも参加いただき、地域の特性を活かした生物多様性の保全活動を行っています。
ドコモ泉南 堀河の森(ドコモの森)保全活動
初回参加年
2007年
概要
「ドコモ泉南堀河(ほりご)の森」は、全国の「ドコモの森」で唯一環境省の「自然共生サイト」に登録された森です。このエリアの生態系等、生物多様性の保全を目的に整備活動を行っていきます。なお、ドコモの森としての活動は、2007年からですが、それより以前の2000年4月より「みどりすとの森づくり」として活動を開始しています。
<自然共生サイト>
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/
活動日
2024年5月25日(土曜)
活動内容
コロナ禍による活動休止期間中に風雨により壊れた階段の修復と歩道を覆い隠すほど成長した雑草などを刈って山頂までの道筋を付けました。
「樹木探し」は、国蝶「オオムラサキ」の産卵〜成虫までの間を過ごす「エノキ」と成虫の餌になる樹液を出す「クヌギやコナラ」を探し、その場所を地形図にプロットし、今後、それら樹木周辺の整備に役立てます。また、該当の樹木を探しながら、「やぶつばき」を見つけると、葉っぱを丸めて音を出したり、ハガキの元になった「多羅葉(タラヨウ)」には、文字を書いたりするなど、新たな経験になりました。
ビーチクリーンアップ in SUMA
組織
神戸支店
初回参加年
2002年
概要
環境保護キャンペーンの一環で須磨海岸で行われるイベントです。1990年から始まりました。毎年春には日本全国で、秋には全世界で一斉に実施されています。海岸のゴミを集めながらそれらゴミを調査し発生源からの対策や改善を目指してます。
主催:クリーンアップ関西事務局
活動日
2016年9月25日(日曜)
活動内容
このクリーンアップ活動は1990年から実施されている歴史の長い活動で、ドコモとしては2002年から参加しています。
本活動には多くの企業がボランティアとして参加しており、ドコモグループからも社員・家族あわせて100名が参加しました。
スタートと同時に参加者がそれぞれビーチに散らばり、思い思いにゴミを収集しました。
本活動ではゴミの収集だけでなく、収集したゴミの調査も目的としており、収集したゴミの内容をデータカードに記入する必要があります。
今年も「プラスチック類の破片」「タバコの吸殻・フィルター」等が目立ちました。
活動後の綺麗になったビーチを見て、達成感と爽快感を感じることができました。
びわ湖ヨシ刈り
組織
滋賀支店
初回参加年
2004年
概要
大津市雄琴の湖岸で実施され、2004度から毎年参加しています。
ヨシ帯は、野鳥や魚の住みかになるほか、水質を浄化するなどの働きがあり、ヨシの発育を助けるため、冬場の刈り取り作業が重要、ということで、毎年の恒例行事としてこの時期に行われています。
主催:大津市
活動日
2024年1月28日(日)
活動内容
地域貢献活動の一環として、4年ぶりに参加しました。
3メートルにも成長したヨシを刈って、一つの場所にまとめます。思った以上に重労働で、太く竹のように育ったヨシは、力を入れてもすぐに刈れません。小さな子供たちは、湖岸に隣接する施設で工作体験に参加、ヨシで作った「ブーブー風船」「ネックレス」「飾り物」を嬉しそうに見せてくれて、とても可愛かったです。