「ドコモの森」森林整備活動・生態系保全活動

NTTドコモは、1999年から自然環境保護活動の一環として、毎年NTTドコモ北陸グループ社員とその家族による
森林整備活動や生態系保全活動を実施しています。

南砺の森(富山県)

開設年月日

2009年10月31日

場所・面積

富山県南砺市土山地内(0.3ヘクタール)

活動日

2024年10月26日(土曜)

参加者

24名(高窪地区支援者・西部森林組合の方々含む)

活動内容等

下草刈り・植樹

ドコモ北陸グループ社員とその家族等で、 コナラやクヌギ、山桜など100本の苗木を植樹しました。
地元地域の方々には、準備段階から下草刈りなどご協力いただき、植樹当日は効率的に実施できました。

こまつの森(石川県)

開設年月日

2017年2月20日

場所・面積

石川県小松市若杉町「憩いの森」地内(0.46ヘクタール)

活動日

2024年6月29日(土曜)

参加者

45名(南加賀農林総合事務所の方々含む)

活動内容等

枝打ち・下草刈り・ 森の勉強会

南加賀農林総合事務所の方による「森の勉強会」を実施いただき、森林整備の効果や危険な動植物、鎌の使い方等について学んだ後、整備活動を行いました。
大きく育った木の枝打ちや下草刈り作業を行いました。

エチゼンダイモンジソウの植栽活動

場所

福井県坂井市竹田地区

協定締結先

一般社団法人 竹田文化共栄会(こどもの森運営委員会)

協力

福井県立 坂井高等学校

活動日

2024年11月9日(土曜)

参加人数

54名(一般社団法人 竹田文化共栄会・坂井高校含む)

活動内容

植栽・森の勉強会

ドコモ北陸グループとその家族を対象に「エチゼンダイモンジソウ」の概要および「林業」についての勉強会を実施した後、竹田文化共栄会と「エチゼンダイモンジソウ」の種子から発芽・育苗に携わったOBを含む坂井高校生徒・先生らと自生地に計100苗を植栽しました。

しだれ桜の植樹活動

場所

福井県坂井市竹田地区

協定締結先

一般社団法人 竹田文化共栄会(こどもの森運営委員会)

締結年月日

2024年3月5日(火曜)

活動日

2024年3月20日(水曜・祝日)

参加人数

50名(一般社団法人 竹田文化共栄会の方々含む)

活動内容

植樹・森の勉強会

ドコモ北陸グループとその家族を対象に「森の循環サイクル」や「生物多様性保全活動」についての勉強会を実施した後、竹田文化共栄会と2mのしだれ桜の苗木計10本を植樹しました。

このページのトップへ