緊急速報「エリアメール」
お知らせ
2021年8月27日
- お申込みは国・地方公共団体さまに限ります。
緊急速報「エリアメール」とは
緊急速報「エリアメール」は、気象庁が配信する緊急地震速報・津波警報・気象等に関する特別警報、国や地方公共団体さまが配信する災害・避難情報を、特定エリアへ一斉配信するサービスです。緊急速報「エリアメール」が配信されると携帯電話の画面にポップアップ(配信内容を自動表示)し、専用の着信音とバイブレーションでお知らせします。


緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)は避難勧告や避難指示(緊急)などの緊急な情報を国および全国の地方公共団体さまより配信することが可能です。配信対象エリア内のお客さまは、月額使用料、通信料など無料で受信することができます。
POINTサービスのポイント
- エリアに応じた配信が可能
対象エリアの携帯電話に対してのみ配信することが可能です。配信単位は「市区町村」になります。
緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)は、ドコモが用意したメッセージ配信サイトから配信する方法とお客さまの既存システムと連携して配信する方法があります。
- 「区」は東京都23区、政令指定都市の行政区に限ります。
- メールアドレスの管理が不要
メールアドレスを用いず、配信対象エリアの携帯電話に対して配信するため、送信元にて配信先アドレスの管理が不要です。
- 一般的な電子メールとはここが違う!緊急時でも、同報配信が可能
緊急速報「エリアメール」は一般的な電子メールとは違い、ブロードキャスト(同報)配信が可能なので多数の携帯電話にメッセージの即時配信が可能です。
また、パケット通信とは異なり、一般的な電子メールでの配信よりもネットワーク側の負荷が減り、回線混雑による影響を受けにくい仕様となっています。
緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)を配信する地方公共団体/対応機種
ご利用料金
-
初期費用:無料
月額費用:無料
お申込み条件
申込み可能組織 | 国および地方公共団体(都道府県・市町村・特別区) |
---|---|
接続回線 | インターネット接続(※1) |
サービス開始までの期間(※2) | インターネット接続:約15営業日 |
配信可能なエリア | 行政管轄のエリアのみ配信エリアとして指定可能 |
配信可能な情報 | 災害・避難情報(※3) |
- 固定のグローバルIPアドレスが必要になります。固定グローバルIPアドレスは、最大3つまで登録できます。また、BASIC認証とTSL通信によりセキュリティを確保しています。
- 期間は目安です。お申込み状況によりサービス開始までお時間をいただくことがあるため、事前にご相談ください。
- 配信可能な情報は、下記利用規約 第12条3項に定めています。ここに定めている情報以外は配信できませんのでご注意ください。