開示の申請にあたっては、以下の本人確認書類を同封願います。
個人 (本人) |
印鑑登録証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本)※1 |
---|---|
個人 (代理人) |
契約者の印鑑登録証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本)※1 代理人の印鑑登録証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本)※1
|
個人 (法定代理人) |
法定代理人であることを確認できる書類(発行日より3か月以内の原本) (例)契約者が未成年者の場合:戸籍謄本(親子関係の分かるもの) (例)契約者が成年被後見人の場合:登記事項証明書(成年後見人名の記載があるもの) (例)契約者が未成年被後見人の場合:戸籍謄本(未成年後見人名の記載があるもの) 法定代理人の印鑑登録証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本)※1 |
法人 | 印鑑証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本) 社員証等のコピー(有効期限内のもの)または名刺 社員本人の印鑑登録証明書(発行日より3か月以内で、現住所が記載されている原本)※1
|
個人 (本人) |
|
---|---|
個人 (代理人) |
|
個人 (法定代理人) |
|
法人 |
|
運転免許証 | 都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く |
---|---|
マイナンバーカード(個人番号カード) | 顔写真のある表面のみ(マイナンバーの記載がある裏面は不要) |
身体障がい者手帳 | - |
精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳) | - |
療育手帳 | - |
健康保険証 | 補助書類が必要です。 |
住民基本台帳カード | 顔写真があるもの |
在留カード+外国発行パスポート※ または 外国人登録証明書 |
|
特別永住者証明書 | - |
公共料金領収証(コピー) |
|
---|---|
住民票(原本) |
|
オペレーターがチャットでお答えします。