リチウムイオン電池の適切な処理方法について

スマートフォンやモバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池が出火するケースが増えています。
東京消防庁からリチウムイオン電池搭載製品の一般ごみへの廃棄による発火事例に関する報道発表を受けて、ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天モバイルでは通信回線事業者での製品回収に関する取り組みについて紹介します。

誤ったごみの分別により火災が発生!別ウインドウが開きます

リチウムイオン電池の発火原因

リチウムイオン電池の内部は、正極(+極)と負極(-極)をセパレータで隔離している構造となっています。リチウムイオン電池は、外部からの強い衝撃や圧迫により、変形や損傷させてしまうことでセパレータが破損する場合があります。セパレータが破損すると、リチウムイオン電池内部でショートが発生し、リチウムイオン電池の発煙、発火、破裂にいたる可能性があります。

リチウムイオン電池発火のしくみ

また、リチウムイオン電池の特性上、電源が入らない状態(0%の状態)で放置していると過放電になる可能性があります。過放電状態では、充電器に挿しても充電できない、リチウムイオン電池の膨れなど症状が見られる場合があります。過放電状態のリチウムイオン電池は、劣化していることやリチウムイオン電池の膨れにより、強い衝撃や圧迫で発煙、発火、破裂にいたる場合があります。もし、放置していたスマートフォンなどを利用する際に充電ができないや電源が入らない場合は、ドコモショップ又はオンライン修理での電池交換をお願いします。

通信回線事業者での製品回収の取り組み

通信回線事業者では、ブランド・メーカー問わず、不要になったスマートフォン、モバイルバッテリー、付属品(ACアダプタなど)、電池パックを無償で回収しております。
通信回線事業者での回収の詳細については、下記をご確認ください。

携帯電話の回収に関するよくあるお問い合わせ

NTTドコモでは、回収した製品をリサイクルして貴重な資源の回収を行っています。資源循環型社会の実現のため、回収した資源は様々な製品に活用されています。
取り組みの詳細については、下記をご確認ください。

ドコモケータイリサイクル

このページのトップへ