~サービス終了のお知らせ~
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。「comottoウォレット」は、2025年1月31日(金曜)をもちまして、サービスを終了いたしました。
ご利用いただいたお子さまやご家族のみなさまに、心より感謝を申し上げます。
comottoウォレットチーム一同
2023年10月掲載 改善事例
ドコモの子ども向け知育アプリは楽しく、便利でよく利用している。
最近子どもにおこづかいをあげ始めたのでお金について学んでほしいが、どのように教えたらよいかわからない。スマホアプリなら使いやすそうだ。
今後も新しいサービスや商品が楽しみで、何かよいものがあれば利用してみたいと思う。
ドコモでは「子どもの未来を、もっと。」をコンセプトにしているブランド「comotto」において、さまざまなジャンルでお子さまとそのご家族に向けて楽しみながら学べるデジタルコンテンツを提供しています。
「子どもにお金の有限性やよりよい使い方を学んでほしいが、どのように教えたらよいかわからない」という保護者のお声から、親子で楽しくお金のはたらきを学ぶことができるサービス「comottoウォレット」を2023年8月24日(木曜)に提供開始いたしました。
お金を「かせぐ・ためる・つかう」体験を通して、親子で楽しくお金を学べる教育アプリをぜひご活用ください。
ドコモの子ども向け知育アプリは楽しく、便利でよく利用している。
最近子どもにおこづかいをあげ始めたのでお金について学んでほしいが、どのように教えたらよいかわからない。スマホアプリなら使いやすそうだ。
今後も新しいサービスや商品が楽しみで、何かよいものがあれば利用してみたいと思う。
ドコモでは「子どもの未来を、もっと。」をコンセプトにしているブランド「comotto」において、さまざまなジャンルでお子さまとそのご家族に向けて楽しみながら学べるデジタルコンテンツを提供しています。
「子どもにお金の有限性やよりよい使い方を学んでほしいが、どのように教えたらよいかわからない」という保護者のお声から、親子で楽しくお金のはたらきを学ぶことができるサービス「comottoウォレット」を2023年8月24日(木曜)に提供開始いたしました。
お金を「かせぐ・ためる・つかう」体験を通して、親子で楽しくお金を学べる教育アプリをぜひご活用ください。
- 「comottoウォレット」は「dアカウント」をお持ちのお客さまに無料でご提供しております。
- 「comotto」について、詳しくはcomottoをご確認ください。
「comottoウォレット」とは
「comottoウォレット」は、おうちで気軽にお金のはたらきを学べるアプリです。
ご家庭内でのお手伝いやおこづかい管理における、お金を「かせぐ・ためる・つかう」体験を通して、親子でお金の基本的な役割や使い方を学ぶことができ、お金が自分の人生にどのように役立つのか考えるきっかけを提供します。
- アプリ上に数字を記録することでお金の管理に関する体験ができるサービスであって、実際にアプリを通じて金銭のやりとりが発生するものではありません。
「comottoウォレット」の特徴
親子でお金の役割を学ぶことができる無料サービス「comottoウォレット」を提供開始しました。
こちらもおすすめ
dキッズ
0~12歳のお子さまが興味や好奇心を持つ「学べる」「遊べる」「楽しめる」知育コンテンツが満載のサービスです。
毎月更新される50種類以上のコンテンツを使い放題でご利用になれます。
「comotto」
comotto(コモット)は、ご家族とともにお子さまの成長を育むドコモ提供のブランドです。
学びを広げる「コンテンツサービス」をお得で楽しい会員プログラム「comotto子育て応援プログラム」などを通して、子どもの成長を育みます。
ワンダーボックス for docomo
プログラミング・数理パズル・アート・理科実験
“遊び”感覚で学べるSTEAM教材で「思考力」と「創造力」を育む現代型の通信教育
4歳~10歳を対象に、デジタルとアナログを組み合わせたSTEAM教材を毎月お届けします。
本記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。商品・サービスなどの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。