チームの再編を経て2022年7月、新たに誕生した「浦安D-Rocks」は、NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23リーグ戦と順位決定戦の計11試合を全勝し、ディビジョン2優勝という輝かしい結果を残してシーズンを終了しました。
熱い試合が繰り広げられる中、ドコモも試合会場でしかできない体験会を実施するなど、会場を盛り上げました。
「XR City※」で、ラインアウトのリフターになりきり体験
「XR City」を利用して、選手とバーチャルで一緒に記念写真が撮れるイベント(AR体験ブース)を実施しました。
AR体験ブースでできるのは、なんとラインアウトに参加しての記念撮影。来場者がリフター(ラインアウトを支える下の選手)の片方の選手になりきって、ジャンパー(高い位置でボールをキャチする選手)を持ち上げているような写真を撮ることができるという驚きの体験を提供しました。

ラインアウトとは、ラグビーの試合を再開させるためのセットプレーのこと。通常は、身長が200cmほど、体重は100kgを超えるようなジャンパーを担当する選手を持ち上げるため、リフターを担当するのも巨躯(きょく)な選手が担当することがほとんどです。そんな、現実世界では難しい貴重な体験ができると、ブースは多くのラグビーファンで大盛りあがりでした。
スタッフのスマートフォンの画面に、表示されているボールを投げ込むように画面をスワイプすると、選手が出現する演出に、来場者からは驚きと感動の声が。 撮影したデータは来場者のスマホに画像共有し、お持ち帰りいただきました。
※「XR City」は株式会社NTTコノキューが提供するXR体験アプリです。
ドコモグループプレゼンツマッチでさまざまなイベントを実施、来場者プレゼントも
2023年1月14日(土) 、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場では、「ドコモグループプレゼンツマッチ」が開催されました。
当日は、AR体験ブースの他に、スタジアム内でのd払い利用や、チーム公式Twitterのフォローで参加できる抽選会も実施。選手のサイン入りチームレプリカボールやサイン入りユ二フォーム、チームのロゴが入ったブランケットなどが賞品として数多く用意され、たくさんの来場者にご参加いただきました。豪華賞品をゲットした幸運な来場者のうれしそうな表情が印象的でした。
Twitterブースでは、公式アカウントのフォローをするために、アカウント登録から操作をサポートさせていただきました。はじめてTwitterを登録されるという方も含め、たくさんの方にフォローいただきました。ありがとうございます。
さらに、ドコモグループプレゼンツマッチの開催を記念して、オリジナルネックウォーマーを先着2,023名さまに配布しました。この日のために用意をしたオリジナルネックウォーマーは、浦安D-Rocksのチームロゴとドコモロゴ入り。他では手に入らない特別なグッズで、早速着用している来場者で会場が賑わっていました。
雨空で気温も低い試合当日でしたが、ネックウォーマーと来場者の熱気で、会場をより熱くしてくれました。


2023年5月に行われたディビジョン1への入替戦に敗れ、昇格することは叶いませんでしたが、この悔しさをバネに必ず来シーズン、彼らはやってくれるだろう、とますます期待が高まる熱い試合を繰り広げてくれました。
ラグビーの試合をまだ観たことがない方にも、もっとラグビーが広がるといいなと思っています。ぜひ、一緒に感動しましょう。
ドコモは来シーズンも、「浦安D-Rocks」を応援します。会場でドコモブースを見つけた際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
#浦安D-Rocks #drocks #NTTリーグワン #XRCity
ドコモは、スポーツ・文化芸術・学術の振興を通じてパートナーのみなさまとともに夢と感動を届け、人々の生活を豊かに変えていきます。