「ドコモ光/ahamo光」から他社光サービスへのきりかえ(光回線再利用)

「ドコモ光/ahamo光」からシェアドアクセス事業者の他社光サービスへのきりかえ(光回線再利用)のお手続きについてご案内します。

ドコモ光からシェアドアクセス回線へ変更する際、光回線再利用により引込線の新設工事・撤去工事が不要でシェアドアクセス回線がご利用いただけます。ドコモ光からシェアドアクセス回線へ変更する際、光回線再利用により引込線の新設工事・撤去工事が不要でシェアドアクセス回線がご利用いただけます。

他社光サービスへのきりかえ勧誘の迷惑電話にご注意ください

ドコモと関係のない事業者が、「ドコモ光が終了する」「料金が安くなる」などドコモからの連絡と思わせるような内容でドコモ以外の光サービスの電話勧誘を行っていることが確認されております。
ドコモは他社光サービスの勧誘は行っておりません。
意図しない他社光サービスへのきりかえによるトラブルが想定されますので、十分ご注意ください。
詳細はドコモからのお知らせをご確認ください。

もしかして?の画像もしかして?

他社光サービスへのお乗り換えではなく、解約をご希望される場合は、「ドコモ光/ahamo光の解約」をご覧ください。

「フレッツ光」の設備を利用した他社光サービスへのお乗り換えをご希望される場合は、「ドコモ光/ahamo光から他社光サービスへのきりかえ(事業者変更)」をご覧ください。

他社へのきりかえ(光回線再利用)ご検討理由

お手続き方法をご確認いただく前に、ご検討理由を選択してください。

ドコモ光/ahamo光のお引越しをお申込みでdポイント(期間・用途限定)2,000ptプレゼント!詳細はこちら
ドコモ光 最大通信速度 10Gbps ※1 オンラインゲームやWeb会議も快適!
home 5G ドコモでおうちアップデート 工事不要で、今日からドコモのインターネットが使える!

お手続き前にご確認いただくこと

  • 他社光サービスへのきりかえは、以下、光回線再利用とします。

解約金・ご利用料金に関するご注意事項

「ドコモ光/ahamo光」の定期契約プランをご契約中で、契約期間内(契約満了月の当月・翌月・翌々月を除く)に「光回線再利用」を行った場合、「ドコモ光/ahamo光」が解約となり、解約金が発生します。

(税込)

戸建タイプ マンションタイプ
ドコモ光 1ギガ 5,500円 4,180円
ドコモ光ミニ 2,970円
ahamo光 1ギガ 4,950円 3,630円
2022年6月30日以前にお申込みのお客さま 14,300円
(ドコモ光ミニ含む)
8,800円
スクロール

ドコモ光セット割について

「ドコモ光」とドコモの携帯電話をセットでご契約いただいていた状態が解消された場合、「ドコモ光セット割」「光★複数割」は廃止または割引額が変更となります。

解約金以外の解約時にかかる料金について

光回線再利用完了月の「ドコモ光/ahamo光」の基本使用料については、日割り計算されませんので1か月分の基本使用料を請求させていただきます。
「ドコモ光/ahamo光」の工事料を分割支払いしている場合、光回線再利用承諾番号の取得時に工事料残債を一括精算させていただきます。

きりかえ先でご確認いただきたいこと

「ドコモ光」でご利用いただいていたオプションサービスなどは引き継がれません。提供サービスの詳細は各事業者へご確認ください。

「光回線再利用」のご利用について

きりかえ先事業者の設備状況により、「光回線再利用」での切替ができない場合があります。提供可否は各事業者へご確認ください。

すべて開く
  • 光回線再利用承諾番号について

    開く

    「ドコモ光/ahamo光」から「光回線再利用」を行う場合は、事前にドコモにて光回線再利用承諾番号の取得が必要です。

    光回線再利用承諾番号とは

    現在ご契約いただいている光コラボレーション事業者の光インターネットサービスから、シェアドアクセス事業者の光インターネットサービスへ変更する際に必要となる11桁の英数字からなる番号です。

    【例】
    「D0715000000」の場合:NTT東日本エリアのお客さま、7月15日が有効期限、000000が承諾番号となります。

    • 固定英字が1桁(東日本:D、西日本:A)、承諾期限が4桁、発行番号が6桁となります。

    有効期限について

    光回線再利用承諾番号には有効期限があり、発行日を含め15日間となります。有効期限切れの場合、新たにご契約される事業者での契約申込手続きが行えないため、再度光回線再利用承諾番号の発行が必要となります。

  • お手続きに関するご注意事項

    開く

    携帯電話をペア回線に設定されているお客さまへ

    ドコモ光の光回線再利用の処理が完了するまで、ペア回線に指定された携帯電話回線の解約やMNPのお手続きを承ることができません。即時のお手続きをご希望の場合はドコモ光のお手続きよりも前に、ペア回線の廃止または変更をこちらからお手続きいただいた後、お申込みください。

    ドコモ光電話をご利用中のお客さまへ

    光回線再利用手続き後も現在ご利用いただいている電話番号を継続利用されたい場合、きりかえ先事業者への光回線再利用のお申込みと同時に「番号ポータビリティ」のお手続きが必要となります。「番号ポータビリティ」のお手続きを行わなかった場合、電話番号は継続利用できなくなります。必ず「番号ポータビリティ」のお手続きをお願いいたします。なお、光回線再利用のお申込みと同時の「番号ポータビリティ」のお手続きの可否はきりかえ先事業者にご確認ください。

    お手続きの完了について

    光回線再利用をされる場合は、きりかえ先事業者における光回線再利用の工事完了をもって、「ドコモ光/ahamo光」は解約となります。
    「ドコモ光/ahamo光」から光回線再利用のお手続きが完了するまでの日数は、お客さまからきりかえ先事業者へご確認ください。
    また、ドコモ光の解約に伴い、ドコモ光でご利用中のサービスおよびNTT東日本/西日本と直接ご契約中のサービスも解約となります。

  • 「ahamo光」に関するご注意事項

    開く

    「ahamo光」の光回線再利用のお手続きと同時に、「ahamo光」と対となるahamo契約の携帯電話回線(以降ペア回線といいます)の解約または携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)、「ahamo」以外の携帯料金プランへの変更をご希望のお客さまはペア回線廃止のお手続き完了後、各種お手続きをお申込みください。
    なお、定期契約プランご契約中の場合は更新期間を除いて上部に記載の解約金が必要です。​

    • 「ahamo光」は「ahamo」契約の携帯回線とのペア回線設定が必須となるため、「ahamo光」のみの状態でご契約はできません。ペア回線の廃止後、光回線再利用のお手続きを実施しない場合は速やかに「ドコモ光」へプラン変更いただくか、「ahamo」携帯回線とのペア回線設定のお手続きを実施ください。お手続きいただけない場合、「ahamo光」は後日強制解約となります。なお、「ahamo光」から「ドコモ光」へのプラン変更は、お申込みいただいてからお手続きが完了するまで10日ほどかかり、プロバイダ変更手数料3,300円(税込)が必要です。

    【お手続き方法の詳細】

光回線再利用のお手続き方法

STEP1光回線再利用承諾番号の取得およびご契約内容の確認

WebWeb

Webでお申込みになれます。

受付時間:24時間受付

  • システムメンテナンスなどによりご利用できない場合がございます。
  • お手続きされる「ドコモ光/ahamo光」が登録されたdアカウントでのログインが必要です。
    登録されている「ドコモ光/ahamo光」はこちらの方法でご確認ください。dアカウントをお持ちでない場合は新規発行の上、お申込みください。
  • お申込み後、受付完了メールが届くか必ずご確認ください。

    • 「@docomo-de.net」からのメールを受信できるよう設定ください。

    なお、受付完了メールが届かない場合は、ご入力いただいたメールアドレスに誤りがないか、または迷惑メールの設定などをご確認いただき、再度お申込みください。

    • ご確認いただいた上で、受付完了メールが届かない場合はお申込みの翌日以降にドコモ光サービスセンターまでご連絡ください。
  • お申込み後、ご確認事項が発生した場合、お手続きを承ることができず、その旨メールでお知らせいたしますのでご了承ください。
  • 「ドコモ光 タイプC」「ドコモ光/ahamo光マンションタイプ」をご利用中の場合は、受付対象外となります。解約手続きをお申込みください。
  • 「Webでお申込み」は、システムメンテナンスなどによりご利用できない場合がございます。

STEP2光回線再利用のお申込み(他社でのお手続き)

新たにご契約される事業者にてお申込みください。
お申込みの際には、

  • 光回線再利用承諾番号(STEP1で発行いただいた番号)

が必要です。

  • 詳しいお申込み方法は新たにご契約される事業者にてご確認ください。

レンタル機器のご返却について

NTTロゴ入りの機器

NTTロゴ入り機器の例:単体型ホームゲートウェイ標準タイプ(RT)・一体型ホームゲートウェイ標準タイプ(PR)・VDSL装置・無線LANカード NTTロゴ入り機器の例:単体型ホームゲートウェイ標準タイプ(RT)・一体型ホームゲートウェイ標準タイプ(PR)・VDSL装置・無線LANカード

光回線再利用のお手続き後、NTTより回収キットをお送りしますので、NTTのロゴが入った機器を袋に入れて返送ください。返却機器や返却手順などの詳細に関しては回収キットに同封されている書面をご確認ください。

  • プロバイダから貸与されているWi-Fiルーターなどは各プロバイダにご返却ください。
<ご返却に関する注意点>
  • 回収キットにNTTのご返却機器以外を同封した場合、機器のご返却ができない可能性がございますのでご注意ください。
    • プロバイダからの貸与機器を誤って送付されないようご注意ください。
  • ご返却の確認が取れない場合、機器相当額の請求をさせていただく場合があります。
  • 派遣工事となる場合は工事担当者が機器を回収いたしますので返送は不要です。

機器の取り外し方法は以下よりご確認ください。

プロバイダから貸与されている機器(Wi-Fiルーターなど)

プロバイダから貸与されている機器の画像 プロバイダから貸与されている機器の画像

OCNルーター(OCNインターネット別ウインドウが開きますをご契約の場合)

プロバイダから貸与されているWi-Fiルーターなどは各プロバイダにご返却ください。

<ご返却に関する注意点>
  • プロバイダからの貸与機器をNTTロゴ入り機器の回収キットに誤って入れて送付されないようお気を付けください。
  • ご返却機器の種類・方法・時期については、ご利用中の各プロバイダにお問い合わせください。

  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
このページのトップへ