他社光サービスからのきりかえ(光回線再利用)

シェアドアクセス事業者の光回線をご利用のお客さまが、ご利用中の一部設備を利用したドコモ光へのきりかえについて、ご案内します。

光回線再利用とは

光回線再利用スキームに参画しているシェアドアクセス事業者の光回線をご利用中のお客さまがドコモ光を新規に契約される際に、お客さまが現在シェアドアクセス回線でご利用中の設備を再利用されるお手続きのことです。

シェアドアクセス回線からドコモ光へ変更する際、光回線再利用により引込線の新設工事・撤去工事が不要でドコモ光がご利用いただけます。シェアドアクセス回線からドコモ光へ変更する際、光回線再利用により引込線の新設工事・撤去工事が不要でドコモ光がご利用いただけます。
  • 「ドコモ光/ahamo光」戸建プランのみお申込み可能です。
  • ご契約のプロバイダが「ドコモ光」と提携していない場合は、新たに「ドコモ光」でプロバイダをご契約いただくか、「単独タイプ」をお選びいただけます。
  • 「ahamo光」へのきりかえ(光回線再利用)の場合は、必ず「ahamo光」専用のプロバイダへ変更が必要となります。お客さまご自身で変更前プロバイダに工事日(切替日)をご連絡ください。変更前プロバイダでIPoE方式の廃止ができていない場合、IPv6通信の開通ができずインターネットがご利用いただけない期間が発生することがあります。
  • 「ドコモ光」の提携プロバイダはドコモ光のプロバイダをご確認ください。

手続きの流れ

STEP1光回線再利用承諾番号の取得

お客さまが現在ご契約中の事業者にご連絡いただき、光回線再利用承諾番号を取得してください。

STEP2光回線再利用のお申込み

Webでお申込み・ご相談

Webなら24時間お好きな時間にお申込みいただけます。

ドコモショップ/d gardenまたはお電話でお申込み

  • 「ahamo光」はWebでのみお申込み可能です。

お手続きにあたりご用意いただくもの

  • 光回線再利用承諾番号
    • 光回線再利用承諾番号の有効期間は発効日を含めて15日間です。

STEP3ご利用に必要な書類などのお受け取り

ドコモより「開通のご案内」などご利用に必要な書類を送付いたします。

STEP4開通工事

工事日当日は設置場所などを決定できる方のお立ち会いをお願いいたします。

工事時のご注意事項や、工事内容についてはドコモ光/ahamo光の工事内容についてをご確認ください。

STEP5ルーターなどの接続・設定

お客さまご自身でルーター・パソコン・プロバイダなどの接続・設定をお願いいたします。

  • きりかえ前と同じプロバイダをご利用の場合は接続・設定は不要です。
  • スマホ・タブレットでルーター・プロバイダを設定する方法およびサポートサービスは充実のサポートよりご確認ください。
  • 「ahamo光」をお申込みの場合、開通工事完了の数時間~数日後、IPv4通信の開通を行うためのアプリケーションを対応ルーターへ配信します。光回線の開通工事後、速やかにお客さまご自身で対応ルーターを回線終端装置(ONU)に接続し電源を入れてください。IPv6通信に対応していないサイトについては、IPv4通信が開通するまで閲覧できません。
  • 「ahamo光」のご利用には「OCNバーチャルコネクト」に対応したルーターが必要です。ドコモが月額330円(税込)でレンタルする「OCNバーチャルコネクト」対応ルーター1をご利用いただくか、お客さまご自身で「OCNバーチャルコネクト」対応のルーターをご用意いただく必要があります。「OCNバーチャルコネクト」対応ルーターはこちらPDFをご確認ください。なお、「ドコモ光電話」(月額550円(税込))をご契約される場合は、ドコモで「OCNバーチャルコネクト」対応ルーター2をレンタルできますので、お客さまご自身で対応ルーターの用意は不要です。
  1. NTT西日本エリアではドコモから「OCNバーチャルコネクト」対応ルーターをレンタルできないため、NTT西日本へお申込みください。
  2. 「ドコモ光電話」ご契約のお客さまへレンタルする対応ルーターは、無線機能有無によりルーターの月額料金が異なります。無線LAN機能のないルーターをご希望の場合、無料です。無線LAN機能付のルーターをご希望の場合、NTT東日本エリアでは月額330円(税込)、NTT西日本エリアでは月額110円(税込)が必要です。

STEP6ご利用開始

工事日以降、ドコモより「ドコモ光契約申込書(控え)」を送付します。

  • 「ドコモ光/ahamo光」のサービス提供が可能であることをドコモが確認した日がご利用開始日となります。

契約時に必要な費用

必要な費用の表
契約事務手数料 3,300円(税込)
光回線再利用手続費 6,600円(税込)
  • 2025年9月30日までにお申込みいただいた場合、光回線再利用手続費は請求されません。

上記に加えて工事料が必要です。

  • 詳細については「工事料金シミュレーション」よりご確認ください。

「ドコモ光/ahamo光」にきりかえた月の翌月に、ご利用料金とあわせてご請求させていただきます。

  • 「利用開始」とは、「ドコモ光/ahamo光」(オプションサービス含む)のサービス提供が可能であることを当社が確認した状態をいいます。

プロバイダと料金プラン

すべて開く
  • プロバイダについて

    開く

    ドコモの提供プロバイダ「OCN インターネット」をはじめ、20社以上のプロバイダに対応しています。各プロバイダのサポートやセキュリティサービスも充実しているので、好みに合わせてプロバイダが選べます。
    なお、ドコモはプロバイダとしてOCN インターネットを提供しています。

  • 料金プランについて

    開く

    お選びいただいたプロバイダによって、ドコモ光の料金プランが異なります。
    詳しくは、ドコモ光 料金プランをご確認ください。

    料金プラン

    • 「ahamo光」の料金については、「ahamo光」をご確認ください。
    • 「単独プラン」をご契約いただいた場合、インターネットをご利用いただくために、お客さまご自身でプロバイダをご契約いただく必要があります。
    • 提携ケーブルテレビの設備を使った「ドコモ光 1ギガ タイプC」「ドコモ光 10ギガ タイプC」もプロバイダ一体型サービスとなります。

    ドコモのスマホをご利用の方へ

    ケータイの料金と、ドコモ光を含めた月々のお支払い額を計算したい方は料金シミュレーションにてご確認いただけます。

    • 「おてがる料金シミュレーション」は、「ドコモ光 1ギガ」料金プランでの試算となります。

ご注意事項

  • 「ドコモ光/ahamo光」戸建プランのみお申込み可能です。
  • 未成年によるお申込みの場合、親権者の本人確認書類および同意書、代理人によるお申込みの場合、契約者/代理人両者の本人確認書類、委任状も必要です。
    • 未成年の方は「ahamo光」をお申込みいただけません。
  • 光回線再利用と同時に現在ご利用いただいている電話番号を継続利用されたい場合、光回線再利用のお申込みと同時に「番号ポータビリティ」のお手続きが必要となります。「番号ポータビリティ」のお手続きを行わなかった場合、電話番号は継続利用できなくなります。光回線再利用のお申込みと同時の「番号ポータビリティ」のお手続きの可否はきりかえ元事業者にご確認ください。​
  • 「ドコモ光/ahamo光」への工事完了をもって、変更元事業者との契約は解約となります。また、変更元事業者から提供されているオプションサービスや割引サービス、保有しているポイントなどは引き継がれません。解約金などの扱いの詳細については、変更元事業者へご確認ください。
  • 変更元事業者でご利用中のプロバイダは一部継続利用できない場合があります。プロバイダを継続利用できる場合においても、プロバイダが提供中のサービス(総合セキュリティソフトや訪問サポート等)の無料期間または無料となる回数が変更となる場合やメールアドレスが利用不可となる場合、違約金が発生する場合があります。
  • NTT東西による設備状況の確認の結果、光回線再利用がご利用いただけず、「ドコモ光」の完全新設工事となる場合があります。その場合、再度開通工事日の調整が必要になるとともに、別途現在ご利用中の事業者への解約手続きが別途必要となります。
  • 設備状況により「ドコモ光/ahamo光」の提供ができない場合があります。

その他ご契約時の注意事項やプロバイダの注意事項については以下「ご注意事項」からご確認ください。

ご注意事項

  • 「ドコモ光/ahamo光」の提供条件については「提供条件書」をご確認ください。