宅配事業者、通信事業者を装った迷惑SMSにご注意ください(2022年6月2日更新)

2018年7月25日
(2022年6月2日更新)

SMS(ショートメッセージサービス)で、佐川急便・日本郵便などからの不在通知ほか各種案内を装った事例が報告されています。
佐川急便・日本郵便の公式ウェブサイトに酷似した偽サイトにアクセスさせて、不正なアプリをインストールするよう誘導したり、携帯電話番号や認証コードの入力を求められます。
その結果、ご利用の機種から身に覚えのないSMSを不正に送信されてしまったり1、不正決済に悪用されるなど、お客さまの個人情報などを抜き取って不正に利用されることがあります。不審なSMSやメールのリンク先にアクセスしたり、提供元が不明なアプリをインストールしないようご注意ください。

  1. 意図せずSMSが送信された場合においても、SMS送信料金が発生しますのでご注意ください。なお、SMSの受信料は無料です。不正アプリによるSMS送信は、機種上に送信履歴が残っていない場合があります。

2020年9月8日追記
宅配事業者の不在通知を騙る迷惑SMSに記載のリンク先で、Chromeアプリに酷似した不正アプリをインストールするよう誘導したり、金融機関に酷似したウェブサイトで口座情報などの個人情報の入力を促したりするケースが確認されております。その結果、上記同様の被害につながることがございますのでご注意ください。
また、各金融機関のウェブサイトでも注意喚起がされている場合がありますので、あわせてご確認ください。

2022年6月2日追記
通信事業者を装い、サービスが利用停止されるなどと記載して確認のためURLにアクセスすることを促し、リンク先の偽サイトで不正アプリをダウンロードさせる事例が確認されております。その結果、上記同様の被害につながることがございますのでご注意ください。
また、各通信事業者のウェブサイトでも注意喚起がされている場合がありますので、あわせてご確認ください。
ドコモからの注意喚起についてはこちらもご参照ください。

フィッシング詐欺への対策

被害を未然に防止するために

対策1:AndroidTMご利用の場合、提供元不明のアプリをインストールしないようにしてください。具体的な方法は以下のとおりです。

(AndroidTM 8.0未満をご利用の場合)
「設定」の「セキュリティ」で「提供元不明のアプリのインストールを許可する」で、「許可しない(無効にする)」を選択

端末の設定を開き、「ロック画面とセキュリティ」※1をタップ→「提供元不明のアプリ」が有効になっている場合、タップ※2→「提供元不明のアプリ」が無効となっていることを確認
  1. 機種によっては「セキュリティ」と表示される場合があります。
  2. 機種によっては「情報セキュリティ」という項目をタップしないと、提供元不明のアプリの設定が表示されない場合があります。

(AndroidTM 8.0以降をご利用の場合)
「設定」の「アプリ情報」から「Chrome」アプリを選定し、「不明なアプリのインストール」で、「許可しない(無効にする)」を選択

端末の設定を開き、「アプリと通知」をタップ→「アプリ情報」をタップ→「Chrome」アプリをタップ
不明なアプリのインストールが「許可」の場合、タップ※「許可しない」の場合、以降の操作は不要です→「この提供元を許可する」をタップ→設定が無効になったことを確認

対策2:AndroidTMをご利用の場合、ドコモあんしんセキュリティをご利用ください。

  • セキュリティスキャン機能(無料)を用いることで、さまざまなルートから侵入するウイルスを検出します。
  • 危険サイト対策機能(有料)を用いることで、フィッシングサイトなど危険なサイトへのアクセスを警告し、ブロックします。
  • 利用方法の詳細は以下の「不正なアプリの削除方法」をご参照ください。
  • セキュリティスキャンにて検出されるセキュリティの脅威は、McAfee.Incが提供するウイルス定義ファイルとマルウェア評価データベースにより対応可能な脅威のみであり、すべてのセキュリティの脅威の検出を保証するものではありません。
  • 危険サイト対策機能にて注意喚起されるサイトは、McAfee.Incが定めるURLリストにより対応可能なサイトのみであり、すべての危険サイトの検出を保証するものではありません。

対策3:不審なサイトの可能性がある場合には、お客様情報を絶対に入力しないようご注意ください。

携帯電話番号や認証コード、IDやパスワードなどの個人情報の入力を求められた場合、正規のサイトかどうかを必ずご確認ください。
iPhoneをご利用の場合、偽物の認証画面に移動しApple IDとパスワードの入力を求めるサイトに誘導されるケースを確認しています。

今回の不正アプリをインストールしてしまった場合の削除方法

万が一、アプリをインストールしてしまった場合、ドコモあんしんセキュリティを起動して、セキュリティスキャンを実行して不正アプリの削除をしてください。詳しくは、以下をご参照ください。

PDF不正なアプリの削除方法(PDF形式:465KB)

  • AndroidTMご利用の場合は、上記の提供元不明のアプリをインストールしない方法を参照いただき、「許可しない(無効にする」を設定してください。

下記の対策もご用意しておりますのでご検討ください

危険SMS拒否

フィッシングSMSと判定されたSMSを拒否することができます。

  • すべてのフィッシングSMSの拒否を保証するものではありません。
  • My docomoログインが必要です。

  • 「Android」「Chrome」は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2024 Apple Inc. All rights reserved.
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ