令和6年奥能登豪雨に伴う各種被災地支援の取組み
NTTドコモでは、令和6年奥能登豪雨に伴う各種被災支援を実施しました。
1.避難所などへの支援
ドコモでは、災害時に開設される避難所などで無料充電サービス・無料Wi-Fiサービスなどを実施しています。
奥能登豪雨においても、被災した輪島市を中心にご支援を実施しました。
- 各支援は、ドコモのお客さまに限らずどなたでもご利用になれます。
2.災害救助法に伴う支援措置
災害救助法が適用された地域のお客さまが利用されているサービスについて、付属品・機器の無償提供や一部手数料の無料化、基本料金の無料化などの支援措置を実施しました。
- <支援措置対象(一部)>
-
- 携帯電話(付属品の無償提供、購入時における特別割引の実施、基本料金の無料化など)
- インターネット回線(「ドコモ光」基本料金を無料化など)
- 決済サービス(dカード紛失・盗難時の再発行手数料の無料化など)
詳細については以下よりご確認ください。
3.災害支援金・寄付金・義援金
募金額は約1.4億円となりました。多大なるご支援・ご協力に心より御礼申し上げます。
【募金名称】令和6年9月能登大雨災害支援募金
【受け付け期間】2024年9月24日(火曜)~2024年11月29日(金曜)午後5時(終了)
令和6年能登半島地震・豪雨災害の復興支援募金はこちらからも受け付けています。
復旧活動について
<復旧活動詳細記事>
<復旧活動の様子>




