地域からのお知らせ(東海)
岐阜県内のドコモショップ3店舗でECと連携した地元物産品の販売実証について
~岐阜のものづくりを応援!~
<2021年1月14日>
株式会社NTTドコモ東海支社
株式会社Catalu JAPAN
株式会社NTTドコモ東海支社(以下、ドコモ)と株式会社Catalu JAPANは、岐阜県内の一部ドコモショップにおいて、ECと連携した地元物産品の販売実証を行います。
岐阜県内の製造業者の製品を県内のドコモショップ内にて展示し、来店されたお客さまが実際に製品を見て、触っていただくことができます。また、製品は店舗内にてお手持ちのスマートフォンから購入になれます。
本取組みではドコモショップという販売チャネルを活かし、製造業者の販路拡大を図るとともに、より地域に開かれ、地域や地域企業の活性化に貢献できるドコモショップの実現を目指します。
昨今のコロナ禍において展示会や物産展の中止等、製造業者にとって販路獲得の機会が減少しています。ECでの販売にシフトしつつありますが、顧客層に対する露出の機会獲得や集客のためのPRに課題を抱えていることも多くあります。ドコモショップの顧客層に対するPRを店舗内で実施することにより、ECでの販売をサポートする取組を実施します。
今後も、ドコモは、みなさまに新たな楽しみや価値を感じていただけるよう、取組んでまいります。
実施背景
東海地域は工業が盛んな地域であり、よい製品を生産する製造業者が数多くあります。しかしよい製品は数多くあっても昨今のコロナ禍において展示会や物産展の中止等、製造業者にとって販路獲得の機会が減少しており、ECでの販売にシフトしつつあります。ただし、ECでの販売においても想定される顧客層に対する露出の機会獲得や集客のためのPRが最も重要な要素であり、この部分で課題を抱えていることも多くあります。 一方、ドコモショップは店舗毎に異なる幅広い層のお客さまに来店いただける店舗といった特色があります。ドコモショップの顧客層に対するPRを店舗内で実施することにより、ECでの販売をサポートする取組を実施します。ドコモショップはこれまで地域とともに歩む方針で取組んできましたが、本取組みにより、その取組を加速する事により、より地域に開かれ、貢献できるドコモショップの実現を目指します。
取組内容
実施概要
岐阜県内の製造業者の製品を県内のドコモショップ内にて展示し、来店されたお客さまに体験していただけます。体験した製品は店舗内に設置してあるNFC/QRコードが搭載されたプレートにお手持ちのスマートフォンからアクセスしていただくと、専用ECに接続され実際に購入になれます。
【店舗内に設置してあるプレート見本】
![プレート見本](images/210114_00_01.jpg)
【展示の様子】
![展示の様子1](images/210114_00_02.jpg)
![展示の様子2](images/210114_00_03.jpg)
実施期間
2021年1月14日(木曜)~2021年6月30日(水曜)
実施店舗
(岐阜市)
![ドコモショップ岐阜長森店 店舗写真](images/210114_00_04.jpg)
(本巣市)
![ドコモショップモレラ岐阜店 店舗写真](images/210114_00_05.jpg)
(高山市)
![ドコモショップ高山店 店舗写真](images/210114_00_06.jpg)
展示商品製造業者(五十音順)
- 株式会社アルアート
- 株式会社柿下木材工業所
- 岐恵木工・吉田
- 有限会社彩光デザイン
- 嵯峨乃や
- 有限会社シオン
- TS産業(nokutare)
- nicotto
- 芳泉窯
- 株式会社丸モ高木陶器
- みの紙舞
- 南ひだウッド協同組合
関連会社情報
会社名 | 株式会社Catalu JAPAN |
---|---|
代表者 | 代表取締役 吉本 正 |
所在地 | 東京都中央区新川1-3-2 |
事業内容 | 製造者と店舗を繋ぐプラットフォーム「カタルスペース」の企画・開発・運営 |
HP |
![]() |
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。