地域からのお知らせ(東海)
「歩きスマホ」注意喚起ポスターの制作と大学生発案者の取材案内について
〜名古屋鉄道×ドコモ×大学生による共同制作〜
<2016年3月14日>
名古屋鉄道株式会社
株式会社NTTドコモ東海支社
名古屋鉄道株式会社と株式会社NTTドコモ東海支社は協力して、「歩きスマホ」による事故防止とマナー向上に対する取組みとして、金城学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、愛知県立芸術大学の学生からポスターアイデアを募集し、優秀4作品による注意喚起ポスターを制作いたしました。同ポスターは、3月22日(火曜)から名古屋鉄道の主要13駅をはじめとする各駅と車内中吊りにて掲出いたします。
今回の取組みは、鉄道業界・移動通信業界において共通課題でもある「歩きスマホ」について、大学生からの視点でこの課題を捉え、より多くの方に「歩きスマホ」の危険性を認識していただくものであり、鉄道事業者×移動通信事業者×大学生によるコラボレーションは初めての試みです。
なお、掲出開始となる3月22日(火曜)には、名鉄名古屋駅にて、4作品の紹介および大学生発案者へのインタビュー取材を実施します。
「歩きスマホ」注意喚起ポスターの掲出について
駅貼り | 期間 2016年3月22日(火曜)〜2016年3月28日(月曜) |
---|---|
場所 東岡崎駅、神宮前駅、金山駅、名鉄名古屋駅、名鉄一宮駅、名鉄岐阜駅、栄町駅、豊田市駅、犬山駅、大曽根駅、堀田駅、太田川駅、大森・金城学院前駅 など |
|
中吊り | 期間 2016年3月23日(水曜)以降、順次掲出 |
発案者取材について
実施日時
2016年3月22日(火曜)午前10時40分〜11時30分
実施場所
名鉄名古屋駅
集合時間・場所
午前10時30分 名鉄名古屋駅 中央改札前集合
「歩きスマホ」注意喚起ポスター 優秀作品
金城学院大学 近藤 茉結さん(2作品)


金城学院大学 真弓 渚さん

愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科 林大策ゼミ 近藤 萌生さん 平野 衣里佳さん

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。