「docomo LTE Xi(クロッシィ)」の契約数が東海地域で200万を突破 |
2014年2月25日 |
株式会社NTTドコモ東海支社が提供する受信時最大150Mbps(1)のLTEサービス「Xi」(クロッシィ)の東海地域(
2)での契約数が、2014年2月24日(月曜)で200万を突破いたしました。
ドコモは、高速通信規格であるLTEサービス「Xi」をサービス開始して以来、対応機種の拡充や多様なサービスの提供に取り組んでまいりました。東海地域では2010年12月よりサービス開始後、2013年2月には100万契約、その後、新商品の発売や各種販売キャンペーンを促進したことで、100万契約から約1年で200万契約を突破いたしました。
「Xi」サービスエリアにつきましても、2013年11月29日には東海地域での人口カバー率(3)100%を達成、2014年2月18日には東海地域のドコモショップ全279店舗で受信時最大100Mbps化を完了するなど、LTEのエリア拡大と通信速度の向上に取り組んでまいりました。
今後も「Xi」対応端末のラインアップの充実や更なる「Xi」の高速化など、ベストなサービスの提供を通じて、お客様満足度のさらなる向上に取り組んでまいります。
日付 | 契約数 |
2010年12月24日 | サービス開始 |
2012年8月15日 | 50万契約を突破 |
2013年2月9日 | 100万契約を突破 |
2013年7月20日 | 150万契約を突破 |
2014年2月24日 | 200万契約を突破 |
1 Xiエリアの一部に限ります。対応エリアの詳細は、ドコモのホームページでご確認ください。
2 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
3 携帯電話などでサービス提供エリアの広がり具合を示す指標。市町村の役場等が所在する地点における通信が可能か否かを基に算出します。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。