ユニー株式会社
三井住友カード株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海
ユニー株式会社(社長:前村 哲路、本社:愛知県稲沢市)は、三井住友カード株式会社(社長:月原 紘一、本社:東京都港区)、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ東海(社長:榎 啓一、本社:名古屋市東区)と協力し、後払い電子マネー「iD(アイディ)」を、ユニーグループのスーパーマーケット・ホームセンターへ導入することを決定いたしました。
2008年11月より順次、アピタ、ユニー、ラ フーズコア、ユーホームおよびユーストアの各店舗、合計229店舗でご利用いただけるようになります。
「iD」は、おサイフケータイ®または「iD」搭載のクレジットカードを専用の読み取り端末にかざすだけでサインすることなくスピーディーに買い物ができる決済サービスです。小銭を出し入れする煩わしさがなく、お支払いもポストペイ(後払い)方式なので、事前の現金チャージを行う必要がありません。
ユニーグループでは、先行して、コンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」で、2008年4月に「iD」を全店6,136店に導入しており、今回、ユニーグループのスーパーマーケット・ホームセンターの229店舗にも「iD」導入を拡大することで、お支払い時間の短縮やお支払い方法の多様化を図り、お客様の更なる利便性向上を目指してまいります。
グループ各店舗の導入店舗数は以下の通りです。
【ユニーグループ】
店舗名 |
業 態 |
iD導入店舗数 |
アピタ |
総合スーパー |
85店舗 |
ユニー |
56店舗 |
ラ フーズコア |
食品スーパー |
7店舗 |
ユーホーム |
ホームセンター |
9店舗 |
ユーストア |
総合スーパー |
72店舗 |
サークルKサンクス |
コンビニエンスストア |
6,136店舗 |
上記のユニーグループ各店舗においては、今回「iD」が加わり、合計4つの電子マネー 1 がご利用できるようになります。
三井住友カードとNTTドコモ東海は、今後も東海地区において更なる「iD」の普及・拡大に努めてまいります。
1 4つの電子マネーとは「iD」「Edy」「Visa Touch」「QUICPay」を指します。
「QUICPay」は、株式会社ジェーシービー、トヨタファイナンス株式会社等が推進している「モバイル決済推進協議会」の推奨スキームです。
「Visa Touch」は、ビザ・インターナショナルが日本で展開している非接触決済サービスです。
「Edy」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
「iD」「おサイフケータイ」は、NTTドコモの商標または登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。
|