地域からのお知らせ(東北)
仙台育英学園とNTTドコモが
「新たな時代の教育現場の実現へ向けた中期的取組み」を実施
~取組み第一弾:自由視点映像SwipeVideoを中学校・高等学校で全国初導入~
2020年8月5日
学校法人 仙台育英学園
AMATELUS株式会社
株式会社NTTドコモ 東北支社
学校法人 仙台育英学園と株式会社NTTドコモ東北支社は、5Gや各種ICTツール・サービス等を活用し、新たな時代の教育現場実現を目的とした中期的取組みを相互に連携・協力し推進するための覚書を締結いたしました。
1.中期的取組み
(1)覚書名称
「新たな時代の教育現場の実現へ向けた中期的取組み」に関する覚書(2者)
(2)取組み期間
2020年7月1日(水曜)から2023年3月31日(金曜)まで
(3)取組み目的
仙台育英及びドコモにより、5Gや各種ICTツール・サービスなどの有用性の評価等を行い、新たな時代の教育現場を実現することを目的とします。
(4)取組み内容
以下に掲げる取組みについて、相互に連携協力を保ち、円滑かつ積極的な推進を図ります。
- “多種多様な映像”を活用した教育現場における教育効果を高める取組み
- “IoT、AI、センシング等のデータ技術”を活用した教育現場における教育効果を高める取組み
- 距離・時間・空間を越えた“新たな時代の教育現場”の実現へ向けた取組み
- ①~③の枠組みに入らない取組みも含め、上記以外の新たな時代の教育現場実現へ向けて別途協議を行い、合意できたものから順次実施してまいります。
- 取組みイメージは、<別紙1>をご参照下さい。
(5)役割分担
仙台育英(設置校である秀光中等教育学校 ※1 および仙台育英学園高等学校を対象)- 5Gや各種ICTツール・サービス等の授業、部活動における利用
- 利用した生徒・教職員からのフィードバックの収集
- 有用性評価
- 5Gや各種ICTツール・サービス等の提案、提供 ※2
- 5Gや各種ICTツール・サービス等利用に関するサポート
- 有用性評価のサポート
- ※1 秀光中等教育学校は2021年度から秀光中学校に改編される計画があります。
- ※2 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズと連携。
2.自由視点映像SwipeVideoの導入
(1)導入目的
取組みの第一弾として、仙台育英においてAMATELUS株式会社提供による自由視点映像SwipeVideo※を授業、部活動等での活用のため、「5G等を活用したソリューションの授業、部活動等での活用による実証実験」に関する覚書(3者)を締結いたしました。
自由視点映像SwipeVideoの中学校・高等学校での導入は全国初の事例となります。
- SwipeVideo概要、SwipeVideo利用イメージは、<別紙2>をご参照下さい。
- SwipeVideo詳細はAMATELUS HPよりご確認下さい。
http://amatelus.co.jp/
(2)取組み期間
2020年7月1日(水曜)から2021年3月31日(水曜)
(3)今後の予定
5Gネットワークを活用してSwipeVideoで撮影した自由視点映像をクラウド配信することで、その有効性について実証実験を実施する予定です。
①開始時期2021年冬予定
②実証実験役割
仙台育英
- SwipeVideoクラウド配信システムの授業、部活動における利用
- 利用した生徒・教職員からのフィードバックの収集
- SwipeVideo クラウド配信システムの有用性についての評価
- SwipeVideo クラウド配信システムの提供
- 5Gエリア構築
- SwipeVideo クラウド配信システムを利用するための5G端末・回線等の貸出
<別紙1-①:仙台育英、ドコモの取組みイメージ>



<別紙1-②:仙台育英が目指すICT環境>


<別紙2-①:SwipeVideo概要>

