お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

宮城県山元町の子育て拠点施設にICTツールを寄付


2016年3月28日

この度、2015年12月7日(月曜)に報道発表させていただきました「東日本大震災の被災地自治体等に対して新たに復興支援の取り組みを実施」につきまして、被災地自治体等への直接の支援として宮城県亘理郡山元町の子育て拠点施設にタブレットや電子黒板等ICTツールを寄付いたします。

内容

ドコモは、宮城県亘理郡山元町が東日本大震災のからの復興「将来を担う子どもたちへの支援」の一つとして設置する「子育て拠点施設」へ、2012年度から始めている「東北応援社員募金」の一部をICTツールの購入費用として寄付いたします。

実施日

2016年3月29日(火曜)

場 所

山元町役場 第3仮庁舎 1F大会議室

出席者

山元町 山元町長、副町長、教育長、企画財政課長、保健福祉課長、子育て支援班長
株式会社NTTドコモ 東北支社長、法人営業部長、企画総務部長、広報室長、本社CSR課長

スケジュール

贈呈式 14時〜
・出席者紹介
・贈呈者挨拶(NTTドコモ 東北支社長 青山 幸二)
・目録による寄付贈呈
・山元町からお礼のご挨拶(齋藤町長)

参考:東北応援社員募金について

ドコモでは、東日本大震災の被災地を継続的に支援していくために、2012年度からドコモ及びドコモグループ社員を対象とした「東北応援社員募金」制度を設けています。東北応援社員募金は、賛同した社員から1名につき毎月311円を募金として集め、社員からの募金総額に会社からの募金を上乗せして寄付するもので2015年度はドコモグループ社員約9,400人がこの取り組みに参加しています。

2015年12月7日 東日本大震災の被災地自治体等に対して新たに復興支援の取り組みを実施

このページのトップへ