株式会社NTTドコモ 東北支社と株式会社エフエム仙台、株式会社エフエム秋田、株式会社エフエム岩手、株式会社エフエム青森、株式会社エフエム山形、株式会社エフエム福島のJFN系FM局6社は、2009年7月26日(日曜)に宮城県仙台市のドコモ東北ビルにおいて、「ドコモ熟年バンドコンテスト」の決勝ライブを公開で開催いたします。
このコンテストは、「エネルギッシュに活躍されている中高年の皆さんの音楽活動を盛り上げ、東北を一層元気にしたい!」という思いから今回初めて開催するものです。メンバー全員が40歳以上の東北で活動しているアマチュアバンドを対象に、2009年4月22日(水曜)から5月31日(日曜)まで募集し、123組のエントリーがありました。
決勝ライブでは、ドコモ東北ビル1階ロビーの特設ステージで、各FM局の事前審査により選出された各県代表バンド計6組(平均年齢:48歳)に競演いただき、最優秀賞(1組)、優秀賞(1組)、ドコモ賞(1名)を決定します。審査員にはレコード会社社長、音楽プロデューサーをお招きするほか、スペシャルゲスト審査員、斎藤 誠 氏のミニライブも開催いたします。なお、入場は無料です。※1
渋くて熱い熟年バンドの勇姿をぜひご覧ください。
2009年7月26日(日曜) 午後1時30分開場/午後2時開演(午後4時20分頃までを予定)
ドコモ東北ビル 1階ロビー(宮城県仙台市青葉区上杉1-1-2)
入場無料(入場整理券必要)※1
出演バンド関係者およびご家族、応援の方に115席、一般観覧席を60席ご用意いたします。
一般観覧席の入場整理券は、2009年7月26日(日曜)午前11時よりドコモ東北ビル1階で配布いたします。
会場の都合により、整理券が無くなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承願います。
・青森県代表 鋼鉄節(メタルブシ)
・岩手県代表 Happy&The Gang(ハッピー アンド ザ ギャング)
・宮城県代表 びいどろず
・秋田県代表 ケヤキストリート・ブルーグラスバンド
・山形県代表 オーバーホール
・福島県代表 THE NIGHT PIRATES(ザ ナイト パイレーツ)
公開ライブで各県代表バンド計6組に2曲ずつ(10分以内)演奏していただき、審査員が各賞を決定します。
<審査委員長>
萩原 克己 氏(エレックレコード株式会社 代表取締役社長)
<審査員>
伊藤 幸毅 氏(元PRISMキーボーディスト、音楽プロデューサー)
斎藤 誠 氏(ミュージシャン)
佐藤 義晴 (株式会社エフエム仙台 営業編成統括部長)
鈴木 哲哉 (株式会社NTTドコモ 東北支社長)
最優秀賞(1組)…賞金:20万円、副賞:10万円相当の楽器
優秀賞 (1組)…賞金: 5万円、副賞: 5万円相当の楽器
ドコモ賞 (1名)…最新モデル携帯電話
ゲスト審査員の斎藤 誠 氏によるスペシャルミニライブを開催いたします。
※「ドコモ熟年バンドコンテスト」iモード®版サイトで斎藤 誠 氏のメッセージ動画を配信しています。
※「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
「ドコモ熟年バンドコンテスト」
東北6県エリアを対象とした40歳以上のアマチュアバンドのコンテスト
(1)エントリー:2009年4月22日(水曜)〜5月31日(日曜)
(2)応 募:エントリー後〜2009年6月25日(木曜)
・バンドメンバー全員が40歳以上(生年月日が1969年12月31日以前)であること
・プロ活動をしているメンバーがいないこと
メンバーの男女は問いません。
ソロでもご応募いただけますが、楽器演奏が必須となります。
楽曲はオリジナルまたはコピー(インストゥルメンタルを含む)で、ジャンルは問いません。
(1)エントリー:
専用サイトからエントリー用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、お住まいの県にある
JFN系FM局「ドコモ熟年バンドコンテスト」係へFAXまたは郵送願います。
■「ドコモ熟年バンドコンテスト」専用サイト (受付は終了しました。)
(パソコン・iモード共通、2009年4月22日(水曜)午前10時サイトオープン)
-
県をまたいでの重複エントリーは無効となります。
(2)応募:
エントリー後、以下の応募資料一式を、エントリーしたFM局「ドコモ熟年バンドコンテスト」係へ郵送願います。
■応募資料
・音源1曲(CD-R、MD、カセットテープ)
・メンバー全員が写っている写真、またはPR入りVTR素材(DVD、miniDV)
・エントリー用紙
・バンドPR文(書式自由)
・音源がオリジナル楽曲の場合、歌詞(書式自由)
-
応募資料の返却はいたしかねます。個人情報を含む応募資料は、受付したFM局によって適正かつ
厳重に保護・管理し、決勝終了後に適正な方法で破棄いたします。
<送付先>
・青森県:エフエム青森
〒030-0812 青森県青森市堤町1-7-19 FAX:017-735-1186
・岩手県:エフエム岩手
〒020-8512 岩手県盛岡市内丸2-10 FAX:019-625-5519
・秋田県:エフエム秋田
〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町3-7-10 FAX:018-823-7725
・宮城県:エフエム仙台
〒980-8420 宮城県仙台市青葉区本町2-10-28 FAX:022-265-7796
・山形県:エフエム山形
〒990-9543 山形県山形市松山3-14-69 FAX:023-625-0805
・福島県 エフエム福島 福島支社
〒960-8031 福島県福島市栄町6-6 ユニックスビル7階 FAX:024-522-9100
(1)各県代表選考(予選)
各FM局の音楽ディレクター等が、応募資料をもとに演奏力、パフォーマンス、楽曲等を審査し、
各県代表バンド(各県1組)を選出します。
■審査結果発表
2009年7月9日(木曜)に専用サイト上で発表済み
-
代表に選ばれたバンドの代表者には事務局よりご連絡いたします。
-
審査結果に関するお問い合わせには応じかねますので、あらかじめご了承願います。
(2)決勝大会
「ドコモ熟年バンドコンテスト」決勝ライブ概要のとおり
【主催】
株式会社NTTドコモ 東北支社、Datefm、FM秋田、FM岩手、FM青森、FM山形、ふくしまFM
【協力】
島村楽器 仙台イービーンズ店 ほか東北地区6店
|