地域からのお知らせ(四国)
スターハブ社の松山市内視察と松山市長への表敬訪問について
2008年4月8日
株式会社NTTドコモ四国愛媛支店(支店長:大西一秀)では、StarHub Ltd.社(President & CEO:Terry Clontz、本社:シンガポール、以下スターハブ社)の松山市内視察と松山市長への表敬訪問を以下のとおり実施しますのでお知らせします。
スターハブ社は、株式会社NTTドコモと提携関係にあるシンガポールの通信事業者であり、この度「おサイフケータイ®」機能・サービスの導入検討の為、先進市場である日本の訪問・視察を行います。
視察対象地域として、東京に加え、電子マネー「い〜カード」を中心に全国的にも突出した「おサイフケータイ」利用環境にある松山市内の視察要望があったもので、視察にあたり、ICTを活用した街づくりを積極的に推進している松山市への表敬訪問を行います。
1. 視察日程
2008年4月10日(木曜)、11日(金曜)
2. 視察内容
- 道後商店街での「Edy」体験
- 伊予鉄道、e-カード、ドコモとのディスカッション
(電子マネー「い〜カード」の取り組み等) - 松山市内(松山市駅周辺〜大街道)での「おサイフケータイ」体験
- 中村時広 松山市長表敬訪問
予定は変更となる場合があります。
表敬訪問後、別室にて取材の時間を確保します。(15分程度)
3. 視察メンバー
アディト・ハリナスタ氏 (サービス事業本部長)
アニル・ニハラニ氏 (携帯サービス事業部長)
チュア・シューリン氏 (決済サービス事業部長)
マシュー・テオ氏 (携帯電話決済担当マネジャー)
「おサイフケータイ」はNTTドコモの登録商標です。
「い〜カード」は株式会社e-カードの商標または登録商標です。
「Edy(エディ)」はビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
【スターハブ社概要】
シンガポールの固定・国際電話、CATV事業会社。携帯電話事業はシンガポール国内第2位で、契約者総数は 約179万人。
設立時期 | 1998年5月 |
本社所在地 | シンガポール |
代表者 | Terry Clontz (テリー・クロンツ) |
業績 | 2006年度売上 18億シンガポ−ル$(約1350億円) |
株主構成 | St Telemedia(49.7%) Media Cort.(13.73%) NTTコミュニケーションズ(10.3%) |
【中村時広 松山市長表敬訪問 スケジュール】
項目 | 概要 | ||
4月10日(木曜) | 午後6時〜 | 松山空港着〜道後商店街 | 道後商店街における電子マネ−「Edy」体験・紹介 |
11日(金曜) | 午前10時〜 | 「い〜カード」に関するディスカッション 場所:伊予鉄道本社 | 伊予鉄道、e-カードとのディスカッション |
午前11時30分〜 | 松山市駅周辺でのおサイフケータイ体験・見学 | い〜カード利用体験(観覧車「くるりん」等) | |
午後12時20分〜 | 坊ちゃん列車・移動 | 市駅〜大街道 | |
午後1時30分〜 | 大街道周辺でのおサイフケータイ体験・見学 | ダウンボード・ハイクナビ体験 | |
地域チェーン店等での体験(iD/Edyトルカ) | |||
午後2時30分〜 | 松山市役所訪問 | 中村市長表敬訪問(午後2時30分〜) |
「iD」「トルカ」はNTTドコモの商標、または登録商標です。