地域からのお知らせ(四国)
「遠隔型」スマホ・ケータイ安全教室を四国地域で開始
2020年10月14日
株式会社NTTドコモ 四国支社
株式会社NTTドコモ四国支社(以下、ドコモ)は、Web会議システムを利用した「遠隔型」スマホ・ケータイ安全教室(以下、本施策)を2020年10月20日(火)から四国地域で開始いたします。
また、第一回目の開催を徳島県上板町立高志小学校で行います。
ドコモでは、『スマホ・ケータイ安全教室』を、スマートフォンや携帯電話の利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐための啓発活動として実施しています。これまでは講師が学校を直接訪問して行う「訪問型」で実施しておりましたが、Withコロナ時代を踏まえ、「訪問型」に加え、講師が遠隔地から教室毎にオンライン接続して行う「遠隔型」での開催を開始します。
本施策では、学校でご用意頂く大型ディスプレイと、ドコモが事前送付するタブレット等の機材を活用し、講師と学校をWeb会議システムで接続することで、スマホ・ケータイ安全教室を複数教室向けに同時双方向で実施します。ドコモは必要に応じ、現地の機材設定をTV電話で支援いたします。
これらにより、学校は感染予防対策を行いつつ情報通信モラル教育として、「遠隔型」によるスマホ・ケータイ安全教室を簡易に開催できます。
今後もドコモは、子どもたちがインターネットなどにおけるトラブルで被害にあわないよう知識を身につけ、スマートフォンや携帯電話をあんしん・安全にお使いいただけるよう「スマホ・ケータイ安全教室」の積極的な実施に取り組んでまいります。
- 1.第一回目の開催日時・場所・受講者
- 2.システム構成図
- 3.ドコモが事前送付する機材一式
開催日時 | 開催場所 | 受講者 |
---|---|---|
2020年10月20日(火) 10:30~11:15 |
徳島県板野郡上板町 高志小学校 |
高志小学校 2年生 13名 |
タブレット:1台、タブレット用スタンド:1台、
HDMIケーブル(タブレットとディスプレイ接続用):1本、変換コネクタ:1個、
スマートフォン端末:1台、事前設定・接続マニュアル:1個