| 
  株式会社NTTドコモ 四国支社では、2011年1月に四国管内の37地区において、FOMAサービス既存エリアの品質向上 1とFOMAプラスエリアの拡大を実施いたしました。 
 ドコモ四国支社では、今後もFOMAサービスエリアおよびFOMAプラスエリアの拡充を図り、より多くの皆様に快適で利便性の高いFOMAサービスをご利用いただけるよう努めてまいります。 
−四国各県別のFOMAサービスエリア等拡充地区数<1月>−
  
    | 県名 | 
    品質向上 | 
    FOMAプラスエリア | 
   
  
    | 香川県 | 
    6 | 
    6 | 
   
  
    | 愛媛県 | 
    2 | 
    13 | 
   
  
    | 高知県 | 
    3 | 
    4 | 
   
  
    | 徳島県 | 
    1 | 
    2 | 
   
  
    | 計 | 
    12 | 
    25 | 
   
 
 なお、既存エリアの品質向上およびFOMAプラスエリア拡大の地区名については、以下のとおりです。 
	 1 エリアの品質向上:既にサービスエリアとなっている地区の更なる通話品質の向上を図ることです。 
	 「FOMA/フォーマ」はNTTドコモの登録商標です。 
 
 
 2011年1月にFOMAサービス既存エリアの品質向上を実施した地区は次のとおりです。 
●品質向上(12地区)
| 県名(地区数) | 
地区 | 
 
| 香川(6) | 
  さぬき市寒川町石田東極楽寺 | 
 
  | 綾歌郡綾川町陶北山田東 | 
 
  | 観音寺市有明町 | 
 
  | 高松市牟礼町原中村 | 
 
  | 高松市木太町 | 
 
  | 木田郡三木町鹿庭天満 | 
 
  | 愛媛(2) | 
  松山市御幸1丁目 | 
 
  | 大洲市長浜町沖浦 | 
 
  | 高知(3) | 
  吾川郡いの町天王南9丁目 | 
 
  | 高岡郡佐川町丙桂 | 
 
  | 高知市春野町芳原長畑 | 
 
  | 徳島(1) | 
  徳島市応神町応神産業団地 | 
 
 
	 エリアの品質向上:既にサービスエリアとなっている地区の更なる通話品質の向上を図ることです。 
	 対象地域内であっても電波状況等によりご利用いただけない場合があります。 
 
 
              2011年1月にFOMAプラスエリアの拡大を実施した地区は次のとおりです。 
              ●FOMAプラスエリア拡大(25地区)
              
| 県名(地区数) | 
地区 | 
 
  | 香川(6) | 
  さぬき市寒川町石田東極楽寺 | 
 
  | 綾歌郡綾川町陶北山田東 | 
 
  | 観音寺市有明町 | 
 
  | 高松市牟礼町原中村 | 
 
  | 高松市木太町 | 
 
  | 木田郡三木町鹿庭天満 | 
 
| 愛媛(13) | 
  伊予郡砥部町仙波 | 
 
  | 宇和島市三間町北増穂 | 
 
  | 今治市菊間町河之内阿蘇 | 
 
  | 今治市玉川町鈍川大下 | 
 
  | 四国中央市金生町山田井脇の山 | 
 
  | 四国中央市金生町山田井古城 | 
 
  | 四国中央市新宮町新宮中西 | 
 
  | 松山市御幸1丁目 | 
 
  | 大洲市菅田町宇津 | 
 
  | 大洲市長浜町沖浦 | 
 
  | 南宇和郡愛南町小山本村 | 
 
  | 北宇和郡鬼北町出目 | 
 
  | 北宇和郡松野町松丸 | 
 
| 高知(4) | 
  高岡郡佐川町黒原上黒原 | 
 
  | 高岡郡佐川町丙桂 | 
 
  | 高知市春野町芳原長畑 | 
 
  | 土佐清水市宗呂丙 | 
 
| 徳島(2) | 
  徳島市応神町応神産業団地 | 
 
  | 美馬郡つるぎ町一宇廣澤 | 
 
 
	 対象地域内であっても電波状況等によりご利用いただけない場合があります。 
	 FOMAプラスエリア対応機種は、FOMAサービスエリアに加え、FOMAプラスエリアでもご利用いただけます。 
	 FOMAサービスエリアとFOMAプラスエリアで、利用できるサービスの違いはありません。 
 
 
 |