ドコモからのお知らせ
パーソナルデータ憲章の公表、プライバシーポリシーの再編について
2019年8月27日
ドコモは、最適なプライバシー保護を実現し、お客さまに安心してドコモのサービスをご利用いただくために、「NTTドコモ パーソナルデータ憲章」を2019年8月27日(火曜)に公表いたしました。また、本憲章に定める行動原則にもとづき、「NTTドコモ プライバシーポリシー」を再編し、2019年12月11日(水曜)に適用を開始いたします。
NTTドコモ パーソナルデータ憲章の公表について
ドコモは、お客さまのパーソナルデータ※1を適切に取り扱うための意思決定基準として、6つの行動原則を定め、2018年5月に「NTTドコモ パーソナルデータ憲章」として制定いたしました。本憲章の行動原則を約1年かけて社内で運用し、この度、公表することとしました。
なお、本憲章は、社外有識者会議を経て制定いたしました。
- 個人情報保護法に定める個人情報に限らず、個人に関するすべてのデータを含みます。


NTTドコモ プライバシーポリシーの再編について
ドコモは、「NTTドコモ パーソナルデータ憲章」に掲げる行動原則にもとづき、2019年12月11日(水曜)に「NTTドコモ プライバシーポリシー」を再編いたします。
<再編に伴う変更点>
- パーソナルデータの取扱いの範囲を変更することなく、パーソナルデータの利用目的などがお客さまにとってわかりやすくなるように構成・表現を改めます。
- 新たなコンテンツ、および機能として、「知ってナットク!ドコモのパーソナルデータ活用」、および「パーソナルデータダッシュボード」を提供いたします。
NTTドコモ プライバシーポリシー(2019年12月11日適用開始)


知ってナットク!ドコモのパーソナルデータ活用
ドコモにおけるパーソナルデータの取扱いについて、イラストなどを用いてわかりやすく解説いたします。(2019年12月11日(水曜)提供開始)
お客さまの関心に応じて、内容は随時更新してまいります。


- 画面はイメージです。
パーソナルデータダッシュボード
お客さまご自身が、パーソナルデータの取扱いについて同意いただいた内容を確認したり、設定・変更※2することができます。(2019年12月11日(水曜)提供開始)
お客さまの関心や社会情勢に応じて、内容は随時更新することがあります。
- サービス提供に必須の同意内容などについては、設定・変更ができません。


- 画面はイメージです。
よくあるご質問(FAQ)
お客さまから多くお問い合わせいただいているご質問に対する回答を掲載しています。
お問い合わせ先
総合お問い合わせ<ドコモ インフォメーションセンター>
ドコモの携帯電話からの場合
(局番なし)151(無料) (局番なし)151(無料)
年中無休 受付時間:午前9時~午後8時
- 一般電話などからはご利用できません。
一般電話などからの場合
0120-800-000 0120-800-000
年中無休 受付時間:午前9時~午後8時
- 一部のIP電話からは接続できない場合があります。
ドコモは今後もお客さまへの一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。