ドコモからのお知らせ

  • +メッセージでシェアする

NTTドコモの「あんしんセキュリティアプリ(iOS版)」の設定により国際ローミング中のデータ通信ができない事象について

2025年11月19日

<追記>2025年11月20日(木曜)午後5時
「5.対応方法」に「あんしんセキュリティアプリ」が起動できない場合などに関する対応を追加いたしました。


平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、ドコモが提供する「あんしんセキュリティアプリ(iOS版)」をご利用中のお客さまにおいて、国際ローミング中のデータ通信がご利用いただけない事象が発生しております。
事象解消に向け対応を進めておりますが、現在渡航中または今後渡航予定のあるお客さまは以下の設定をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

お客さまにはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

1.発生事象
「あんしんセキュリティアプリ(iOS版)」(Ver 33.0.0 )にて「危険サイト対策」が「オン」になっている場合、国際ローミング中のデータ通信がご利用いただけません。

※「ドコモMAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ Bizデータ無制限」「ahamo」「世界そのままギガ」「世界ギガし放題」「定額対象外のデータ通信」が対象となります。

2.発生日時
2025年10月15日(水)午前10時から継続中

3.影響地域
国際ローミングが利用可能な全ての国・地域

4.回復見込み
未定

5.対応方法
海外でデータ通信をご利用いただくために、渡航中に限り、以下に沿って「あんしんセキュリティ」の「危険サイト対策」を「オフ」にしてください。
〈操作方法〉
(1)「あんしんセキュリティアプリ」を起動する
(2)アプリTOP画面の「危険サイト対策」のアイコンをタップする
(3)危険サイト対策の設定を「オフ」にする
※万が一、「あんしんセキュリティアプリ」が起動できない、「危険サイト対策」のアイコンが表示されないなどの場合は、Wi-Fiが接続できる環境で再度上記の操作をお試しいただきますようお願いいたします。

6.その他のご案内事項
「危険サイト対策」を「オフ」にすることで危険な通信のブロックや危険なサイトにアクセスした際の警告表示ができなくなります。

海外にて「危険サイト対策」を「オフ」にしている間は、怪しいリンク先へのアクセスや個人情報の入力を促すサイトのご利用においてご注意いただきますようお願いいたします。
また、日本国内に戻った際には、怪しい通信や危険なサイトを回避できるよう、「あんしんセキュリティ」の危険サイト対策を「オン」にしていただくようお願い申し上げます。
「危険サイト対策」の詳細については以下のサイトをご確認ください。
別ウインドウが開きますhttps://anshin-security.docomo.ne.jp/guide/how_to_use_ios/index.html#i-site

7.本件に関するお問い合わせ先(お客さま向け)
ドコモあんしんホットライン
電話番号:0120-053-320
受付時間:午前9:00~午後8:00(年中無休)
このページのトップへ