microSDXCカードご利用時のご注意について |
| 2012年6月6日 |
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2012年6月6日(水曜)現在発売中の製品における、microSDXCカード
1ご利用時のご注意事項をお知らせ致します。
■ご注意事項
1.microSDXCカードを下記のSDXC規格非対応製品
に差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損されますので、差し込まないでください。また、その際に、SDHC規格でのフォーマットを求めるメッセージが表示される場合がございますが、この操作に関わらずに上記事象が発生致します。
2.microSDXCカードが挿入されたmicroSDカードリーダやデジタルカメラなどの外部機器を、下記のSDXC規格非対応製品
に接続すると、microSDXCカード内のデータが破損されますので、上記の状態では接続をしないでください。
■対象製品
対象製品は、上記事象の発生を回避するためのバージョンアップおよびソフトウェアアップデートを順次実施する予定です。
2
各製品のバージョンアップおよびソフトウェアアップデートの開始時期、実施方法などの詳細は、ドコモウェブサイトにて順次お知らせします。
| シリーズ | SDXC規格非対応製品(1) | SDXC規格非対応製品(2) |
| docomo with series |
|
|
| docomo NEXT series |
|
|
| ドコモタブレット |
|
|
| ドコモスマートフォン |
|
|
| その他 |
|
■データが破損されたmicroSDカードの復旧について
保存されたデータが破損されたmicroSDXCカードを再度ご利用いただく場合、SDXC規格対応機器に差し込んでmicroSDXCカードの初期化を実施する必要がごさいます。
保存されているデータは削除されます。データにつきましては復元いたしません。
1 microSDXCのご利用にあたって
SDXC規格対応の製品では、microSDXCカード/microSDHCカード/microSDカードが使用できます。
SDHC規格対応の製品では、microSDHCカード/microSDカードが使用できます。microSDXCカードはご利用いただけません。

microSDカードをご利用になるときは、microSDカードの規格をご確認の上ご利用ください。
| SDカード規格 | ![]() |
![]() |
![]() |
| SDXC対応製品でのご利用可否 | |||
| SDHC対応製品でのご利用可否 |
詳細は、お買い求めのmicroSDカードに付属されている取扱説明書にてご確認ください。
2 ソフトウェアバージョンアップおよびソフトウェアアップデートについて
バージョンアップおよびソフトウェアアップデートを実施しても、SDXC規格非対応機種では、microSDXCカードはご利用いただけません。
ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
microSDロゴ、microSDHCロゴ、microSDXCロゴはSD-3C, LLCの登録商標です。


