緊急通報に関わる一部機種の取扱説明書記載事項の訂正について |
2010年3月4日
|
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在ご利用いただいておりますFOMA端末の一部において、緊急通報に関する取扱説明書の記載に誤りがあったことが判明したためお知らせいたします。これに伴い、本日2010年3月4日(木曜)より順次、本サイトに掲載している該当FOMA端末の取扱説明書を改版させていただきます。 なお、該当FOMA端末をご利用のお客様におかれましても、他の機種と同様に問題なく緊急通報をしていただけますので、引き続き安心してご利用いただきますようお願い申し上げます。 ●誤記載の内容 FOMAカードを取り付けていない場合、もしくはPIN1コード(※1)を解除していない場合にも、緊急通報(110番、119番、118番)の接続ができる旨の記載がある。 ※具体的な文言などは機種により異なります。 ●訂正内容 日本国内では、FOMAカードを取り付けていない場合、もしくはPIN1コード(※1)を解除していない場合には、緊急通報の接続を行うことができないため(※2)、正しい内容へ記載を訂正いたします。 ※具体的な文言などは機種により異なります。 取扱説明書ダウンロードへ ●該当するFOMA端末(82機種) F903i、F903iX、F903iBSC、F904i、F905i、F905Biz、F906i、F703i、F704i、F705i、F706i、F801i、F1100、らくらくホンIV、らくらくホンIVS、らくらくホンプレミアム、らくらくホンV、らくらくホンベーシックⅡ、らくらくホンVI、F-01A、F-02A、F-03A、F-04A、F-06A、F-08A、F-09A、F-01B、F-02B、F-03B、P901i、P700i、P901iS、P701iD、prosolid Ⅱ、P702iD、P703iμ、P904i、P704iμ、P704i、P905i、P705i、P705iμ、P905iTV、PROSOLID μ、P906i、P706iμ、P706ie、P-01A、P-02A、P-03A、P-04A、P-05A、P-06A、P-07A、P-08A、P-09A、P-10A、L600i、L601i、L602i、L704i、L705i、L705iX、PRADA、L706ie、L-01A、L-03A、L-04A、L-06A、L-02B、D903i、D903iTV、D904i、D905i、D703i、D704i、D705i、D705iμ、HT1100、HT-01A、HT-02A、T-01A お客様にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。今後ともドコモのサービス・商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 ※1 PIN1コードとは、第三者によるFOMA端末の無断使用を防ぐため、FOMAカードを取り付ける、またはFOMA端末の電源を入れるたび使用者を認識するために入力する4〜8桁の番号(コード)です。 ※2 FOMAカードを取り付けていただくことにより(PIN1コードを設定されている場合には併せてPIN1コードを入力していただくことにより)、通常の通信及び緊急通報の接続ができます。 |