地域からのお知らせ(九州・沖縄)
「ドコモ5Gオープンラボ FUKUOKA」を福岡市内に開設
~5Gの技術検証環境を企業・団体向けに無償で提供~
2019年9月20日
株式会社NTTドコモ九州支社
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第5世代移動通信方式(以下、5G)を活用した新たな利用シーンの創出にむけて、いつでも商用サービスと同じ環境で5G技術検証が可能な「ドコモ5Gオープンラボ® FUKUOKA」を、2019年9月20日(金曜)、福岡市内(西鉄薬院駅ビル)に開設します。
「ドコモ5Gオープンラボ FUKUOKA」は、ドコモ5Gオープンパートナープログラム※1に参画している企業・団体(3,000超の団体)※2が、5Gの通信環境を利用できる検証施設です。「5G基地局装置」をはじめ、「高精細映像機器」や「VR・AR装置」など、5Gを活用した新たなサービスやソリューションの創出につながる5G技術検証が可能です。
「ドコモ5Gオープンラボ」は、同日に開設される拠点を含め全国に11拠点存在し、九州・沖縄エリアでは沖縄に次いで2か所目となります※3。
<ドコモ5Gオープンラボ FUKUOKAイメージ>


パートナーの企業・団体は、本環境を活用することで、2020年春の5G商用サービス化に先立ち、5Gを用いたサービス構築や検証が可能となります。これにより、「高速・大容量」、「低遅延」、「多数端末接続」といった5Gの特長を活かした、自社サービスの品質向上や、新たなサービス創出に活用いただけます。自社の機材を持ち込んだ実験も可能です。
今後ドコモは、本環境を九州・沖縄エリアの企業・団体にも活用いただくことで、さまざまな業界のパートナーとの連携を強化し、5Gの新たなサービス創出に向けた取り組みを加速させます。
- パートナーとなる企業・団体に対し、5Gの技術や仕様に関する情報の提供や、パートナー間の意見交換を行う5Gパートナーワークショップの場を提供するものです。パートナーとなる企業・団体は、本プログラムへの参加を通じ、2020年に先立ちいち早く5Gを用いたサービス構築や検証が可能となります。
- 2019年9月18日時点。
- 九州では、「ドコモ5Gオープンラボ OKINAWA」を、2019年1月に沖縄県那覇市に開設済み。
- 「ドコモ5Gオープンラボ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
「ドコモ5Gオープンラボ FUKUOKA」の概要
1.開設日
2019年9月20日(金曜)
2.開設場所
福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅ビル2F
3.フロアマップ


4.設置する商材など
展示物 | 内容 |
---|---|
5Gプレ端末 | 5Gが体感できるプレ端末 |
遠隔業務支援用スマートグラス | 現場作業員などの業務を遠隔で支援することができるスマートグラス |
体験型授業ソリューション | 仮想空間上に立体的な生きた人間の動きを再現し、体験型の授業を実現 |
VRスポーツ体感 (フェンシング・野球・カヤック) |
VRを活用した仮想空間上でのスポーツ体感 |
触感型インターフェース | 仮想空間のコントロール及びフィードバックを自らの手で感じる事ができる電気信号を用いた触感型コントローラー |
AR体感 | インタラクティブなARアイドルの体感 |
高信頼・高精細映像配信 | 5Gを利用した4K映像伝送 |
ライブ映像配信システム | リアルタイム360°映像の配信システム |
新体感観光サービス | 列車の窓を情報表示プラットフォームとして活用することを目指した新体感の列車内観光サービス |
サイネージを活用した次世代広告サービス | カメラに映る人の性別・年齢・人数などに応じた広告の配信を実現するサイネージ |
顔認証ソリューション | 高速かつ高性能で、横顔やサングラス、マスクを着用した状態でも顔認証を実現 |
在宅医療用対話ロボット | ドコモが提供する「AIエージェントAPI」を活用した自然対話による雑談や問診が可能なロボット |
九州発ソリューション(動画) |
|
- 展示商材は予告なく変更する可能性がございます。