地域からのお知らせ(九州・沖縄)
与那国町AI運行バス実証実験の実施について
〜沖縄県初のシステムを利用したオンデマンド型相乗り移動サービス〜
2018年3月20日
株式会社NTTドコモ九州支社(以下ドコモ)は、2018年3月21日(水曜)から3月30日(金曜)までの10日間、2017年12月6日(水曜)に沖縄県与那国町(以下、与那国町)と締結した「ICT利活用による地域活性化とまちづくりの促進に関する連携協定」の一環として、与那国町の協力のもと「AI運行バス®※1」の実証実験(以下、本実証実験)を実施します。本実証実験は沖縄県におけるシステムを利用したオンデマンド型シェアリング交通サービスとして初の事例となります。
本実証実験では、与那国町の祖納・比川・久部良の三集落を中心とした区域を対象とし、お年寄りの方や与那国町にお勤めの方など地域住民の方を対象に、生活環境の利便性向上へ向け、「AI運行バス」を提供します。今後の新たな公共交通手段として地域住民の多様なニーズに効率的に対応するために課題を把握し、実現に向けた可能性について検証します。
ドコモは効率的な交通社会の実現を目指し、地域の交通課題を解決するために様々な実証実験を進めていきます。
本実証実験の概要
実施場所
与那国町の祖納・比川・久部良の三地域を中心とした区域


実施期間
2018年3月21日(水曜)〜3月30日(金曜)
各日7:30〜18:00の間で実施
対象者
沖縄県与那国町の住民
AI運行バスの予約・キャンセル方法
スマートフォンアプリ・電話
車両
ミニバン3台を使用(一般車両にタブレットを設置)


- AI運行バスとは、人工知能(AI)によるリアルタイム処理の活用により、需要に応じ、最適な時間に、最適なルートで、最適な運行を行う、NTTドコモの提供するオンデマンドモビリティサービスのサービス名称です。
ドコモと株式会社未来シェアが共同開発を進めているモビリティサービスプラットフォームにより実現します。
- AI運行バスは株式会社NTTドコモの登録商標です。