地域からのお知らせ(関東・甲信越)
「さいたま市みんなのアプリ」を活用した
持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結
2025年10月1日
株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモ 関信越支社(以下、ドコモ)は、さいたま市、株式会社つなぐ(以下、つなぐ)、NTTドコモビジネス株式会社(旧 NTTコミュニケーションズ株式会社、以下、NTTドコモビジネス)と、「『さいたま市みんなのアプリ』を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定」(以下、本協定)を2025年10月1日(水曜)に締結しました。
「さいたま市みんなのアプリ※1」の活用を軸に、各者の知見やノウハウを活かし、更なる市民サービスの向上と地域の活性化に向けて、取り組みを進めてまいります。
1. 背景
ドコモは、2023年1月のさいたま市とのデジタルデバイド解消を図ることを目的とした協定※2、および2023年6月のさいたま市、NTTドコモビジネスとの産業振興、スマートシティ推進などを目的とした協定※3を通じ、さいたま市における市民サービスの向上および地域活性化に取り組んでまいりました。
今回、さいたま市、つなぐが注力する「さいたま市みんなのアプリ」にドコモグループとして相互連携を図ることで、更なる関係性強化と地域活性化に寄与することをめざします。
2. 本協定の概要
地域課題の解決、地域社会および企業価値の成長・発展に繋げていくことを目的として、以下の事項に取り組みます。
- 「さいたま市みんなのアプリ」の普及促進と活用支援に関すること
- デジタルデバイドの解消支援に関すること
- 「さいたま市みんなのアプリ」のデジタル地域通貨によるキャッシュレス決済の普及促進に関すること
- データを活用したマーケティングや新サービスの創出に関すること
- その他、相互に協力することが必要と認められる事項
- 2024年7月31日(水曜)にスタートした、デジタル地域通貨を含む、さまざまな行政サービスやお得な民間サービスなどをまとめたスマートフォンアプリです。地元の経済団体、企業などとさいたま市が出資し、さいたまの地域商社として設立された「株式会社つなぐ」がサービス運営を行っています。
- 2023年1月31日(火曜)発表「さいたま市と「デジタルデバイド対策分野における連携に関する協定」を締結」
- 2023年6月26日(月曜)発表「さいたま市と幅広い分野における連携協定を締結」
参考
「さいたま市みんなのアプリ」概要

