ドコモからのお知らせ

ドコモ、NTT Comが長野県と「長野県DX戦略推進パートナー連携協定」を締結
-デジタル人材の派遣で長野県のDXプロジェクト推進に協力-
2023年7月25日
株式会社NTTドコモ
NTTコミュニケーションズ株式会社
株式会社NTTドコモ(以下 ドコモ)とNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、長野県と「長野県DX戦略推進パートナー連携協定」(以下 本協定)を2023年7月25日(火曜)に締結します。
1. 背景
長野県は、Society 5.0※1時代を見据えた「長野県DX戦略※2」を策定し、長野県全域のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することで、県民生活や県内産業のDXにより県民や県外の皆さまにとって長野県が魅力的な地域となるようめざしています。ドコモとNTT Comは、本協定を通じて「長野県DX戦略」の実現をめざし取り組んでまいります。
2. 連携事項
2023年8月よりドコモから長野県へデジタル人材を1名派遣し、NTT Comと連携して以下の取り組みを実施します。
- 長野県DX戦略の推進に関すること
- DX推進人材(デジタル人材)の確保・育成に関すること
- 実証フィールドの提供や規制緩和の協力に関すること
- その他本協定の目的を達成するために必要な事項について合意した事項
3. 今後の展開
ドコモとNTT Comは、さまざまなICT技術やドコモショップ、各業界パートナーとのアセットを活用し、長野県内のデジタルデバイド※3解消・災害対策のほか、暮らし、産業、行政のDX推進に貢献します。
【取り組みの例】



ドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。
https://www.ntt.com/business/lp/docomobusiness.html
- Society 5.0については下記をご覧ください。
https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/
- 長野県DX戦略については下記をご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/dx-promo/dx/2007dxsenryaku.html
- デジタルデバイドとは、インターネットなどを利用できる者と利用できない者との間に生じる情報格差のことです。