地域からのお知らせ(関西)

南丹市、ドコモ、矢田石油が
「南丹市のデジタルデバイド解消並びにDX推進に関する連携協定」を締結

2025年4月17日

株式会社NTTドコモ関西支社

株式会社NTTドコモ関西支社(以下、ドコモ)は、京都府南丹市(以下、南丹市)、矢田石油株式会社(以下、矢田石油)と2025年4月17日(木曜)、「南丹市のデジタルデバイド解消並びにDX推進に関する連携協定」(以下、本協定)を締結しました。
本協定により、南丹市は市民のデジタルデバイド解消、地域課題の解決にむけたデジタル化の取り組みを推進します。またドコモおよび矢田石油は、市民向けに臨時のドコモショップ開設やスマホ教室の開催、デジタル技術を活用した取り組みの実施により南丹市のDX推進に貢献します。

1.協定の目的

インターネットやスマートフォン等の普及により急速にICT化が進む中、携帯電話及び通信事業者の店舗空白地である南丹市の住民が将来にわたってデジタル技術の恩恵を受けることができ、情報格差のない利便性の高い生活を維持するために、官民協力のもとデジタルデバイド解消、地域課題の解決を図ることを目的としています。

2.連携事項

  1. デジタルデバイドの解消を目的とした市民向け出張販売等の定期的開催
  2. スマホの操作サポートを目的としたスマホ教室の開催
  3. 市が抱える地域課題の解決に向けたデジタル化の取り組み実施
  4. その他、前条の目的を達成するための取り組みの実施

3.各者の役割

主な役割
南丹市
  • 市有施設の活用
  • 企画の検討、関係部署や事業者等の調整
  • 取り組みに関する周知、広報及び募集の協力
  • 連携・協力の実施に必要な情報提供
  • 上記のほか、南丹市が必要と認める事項
ドコモ
矢田石油
  • デジタルデバイド解消を目的とした出張販売、スマホ教室等の企画及び実施
  • デジタル技術を活用した取り組みの企画提案及び技術的支援
  • 上記のほか、双方のアセットを活用した本協定の目的達成に資する取り組みの実施

今後もドコモは、デジタル技術の普及と活用を通して、地域のお客さまの生活品質向上や地域経済の活性化による持続可能な発展に取り組んでまいります。

このページのトップへ