地域からのお知らせ(関西)
AIを活用したアパレル企業向け画像生成システムの実証実験を開始
2019年10月11日
株式会社アーバンリサーチ
株式会社NTTドコモ関西支社
株式会社データグリッド
株式会社アーバンリサーチ(以下、アーバンリサーチ)、株式会社データグリッド(以下、データグリッド)、株式会社NTTドコモ関西支社(以下、ドコモ)は、ファッション分野において、AI技術※を活用したアパレル企業向け画像生成システム(以下、本システム)の実証実験を2019年10月1日(火曜)より開始しました。
昨今、EC(イーコマース)の取り扱い高は年々増加する一方で、利用者の声としては「ECサイトにおける服の購入には自分に着用してみて似合うか分からない。」や、ECサイト運営者としては「モデルが服を着用した写真を用いたいが、多数そろえようとすると、とても手間がかかる。」などの課題や不安があります。本システムは、そういった課題や不安に応えるために開発したシステムです。
本システムは、ドコモやデータグリッドが保有する画像生成技術を組み合わせ、任意の服を着用した画像の自動生成サービスを提供することをめざすものです。また、一般的に服画像は2D形式で保有されていることが多いですが、画像を3D形式に変換しなくても、本システムを用いることで、2D形式のままで利活用が可能となります。具体的には、今回の実証実験では、アーバンリサーチから提供された大量の服画像や人物画像を学習データとして活用し、ドコモが保有する身体特徴点抽出技術や物体抽出技術と、データグリッドが開発中の画像生成技術を組み合わせることでサービスの実現をめざします。
今後も、3社各々のアセットを活用する協創による新たな価値の創造にとりくみ、社会の発展に貢献します。
- ドコモのAI技術は、NTTグループのAI「corevo®」を構成する技術です。また、「corevo」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。(
http://www.ntt.co.jp/corevo/)
1. 本システムの入出力イメージ

2. 実証実験の目的
ドコモとデータグリッドが開発・保有する画像生成技術とアーバンリサーチが保有するファッション画像を利用し、デモアプリケーションの高度化および最適化を行い、同時にアーバンリサーチの実業務においてデモアプリケーションを運用し、課題の整理、および解決方法の策定、サービスの有用性の評価などを行う。
3. 実施期間
2019年10月1日~2020年3月31日
4. 各社の主な役割
アーバンリサーチ | 人物画像や服画像提供、商用化に向けた監修 |
---|---|
データグリッド | 服画像生成技術、試着画像生成技術の提供 |
ドコモ | サービス企画、身体特徴点抽出技術・物体抽出技術の開発 UIの開発、商用展開の検討 |
5. 各社概要
アーバンリサーチ
会社名 | 株式会社アーバンリサーチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 竹村 幸造 |
所在地 | 大阪府大阪市西区京町堀1丁目6-4 アーバンリサーチビル |
資本金 | 1,000万円 |
営業開始日 | 1974年7月1日(創業) |
従業員 | 約2,000名 |
主な事業内容 | 衣料品・雑貨等の企画・製造・販売、飲食店・キャンプ施設運営等 |
NTTドコモ関西支社
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 吉澤 和弘 関西支社長 高原 幸一 |
所在地 | 本社:東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー 関西支社:大阪府大阪市北区梅田1丁目10-1 |
資本金 | 9,496億7,950万円(2017年3月31日現在) |
営業開始日 | 1992年7月1日 |
従業員 | 7,884名(当社グループ26,564名)(2019年3月31日現在) |
主な事業内容 |
|
データグリッド
会社名 | 株式会社データグリッド |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 岡田 侑貴 |
所在地 | 京都府京都市左京区吉田本町36番地1 京都大学国際科学イノベーション棟西館1階 |
資本金 | 4,150万円(資本準備金を含む) |
営業開始日 | 2017年7月5日 |
従業員 | 約30名 |
主な事業内容 | クリエイティブAIの開発、AI関連システムの開発及びコンサルティング |