地域からのお知らせ(関西)
山陽新幹線における全トンネル内での携帯電話サービスの提供について
2016年12月21日
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社
株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社は、山陽新幹線トンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大や品質改善を目的に、西日本旅客鉄道株式会社と共同でエリア整備を進めています。この度、山陽新幹線の峠山トンネルから厚狭駅及び、厚狭駅から小倉駅間において、トンネル内の携帯電話不感地帯を解消しました。これに伴って山陽新幹線の全トンネル内でのサービス提供が可能となります。
今後も、サービスエリア拡大や品質改善、ならびにお客さまによりご利用いただきやすい環境の整備を進めていきます。
1.サービスエリア拡大予定時期
2016年12月22日(木曜)始発列車よりサービス開始予定
2.拡大サービスエリア
峠山トンネル〜厚狭駅及び、厚狭駅〜小倉駅間
- これに伴い、山陽新幹線の全トンネル内でのサービス提供が可能となります。
3.サービス提供事業者
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンク株式会社※
- Y!mobileの携帯電話もご利用いただけます。
4.事業内容
トンネル等の人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話等が使用できない地域において、 移動通信用中継施設等を設置して携帯電話等を利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用して工事が行われています。
参考:山陽新幹線におけるこれまでのサービス拡大状況
区間 | サービス開始時期 | トンネル数 | トンネル総延長 |
---|---|---|---|
新大阪駅〜姫路駅 | 平成22年3月30日 | 6 | 約30.9km |
姫路駅〜帆坂トンネル(東) | 平成22年12月22日 | 14 | 約13.6km |
帆坂トンネル(西)〜岡山駅 | 平成23年7月19日 | 12 | 約13.5km |
岡山駅〜福山駅 | 平成23年10月7日 | 16 | 約26.7km |
福山駅〜三原駅 | 平成24年6月26日 | 7 | 約20.3km |
三原駅〜第2高山トンネル | 平成24年12月27日 | 8 | 約8.8km |
本郷トンネル〜広島駅 | 平成25年12月20日 | 9 | 約30.5km |
広島駅〜第2玖珂トンネル | 平成26年2月28日 | 14 | 約41.6km |
第1米川〜大平山トンネル(東) | 平成26年11月21日 | 20 | 約21.7km |
大平山トンネル(西)〜新山口駅 | 平成27年3月27日 | 8 | 約13.8km |
小倉駅〜博多駅 | 平成27年12月25日 | 9 | 約25.3km |
新山口〜瓜生野トンネル | 平成28年2月20日 | 7 | 約2.2km |
峠山トンネル〜小倉駅 | 平成28年12月22日 | 15 | 約31.9km |
上記13区間計 | 143 | 約281km |
- トンネル数では、帆坂トンネル及び大平山トンネルを二重計上しているため、一部重複分を差し引いた数を合計値にしている。
- トンネル数及びトンネル総延長には、岩幕山防音工(230m)を含む。