地域からのお知らせ(北陸)
大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘
~毎田染画工芸×NTTドコモグループ×電気通信大学の特別企画展
「未来のテクノロジーと地域の伝統工芸を体感しよう」~
2025年10月14日
加賀友禅 毎田染画工芸
株式会社NTTドコモ北陸支社
NTTドコモビジネス株式会社
国立大学法人 電気通信大学 仲田研究室
加賀友禅毎田染画工芸(以下、毎田染画工芸)、株式会社NTTドコモ北陸支社(以下、ドコモ)、NTTドコモビジネス株式会社(旧NTTコミュニケーションズ株式会社、以下、NTTドコモビジネス)、国立大学法人電気通信大学仲田研究室(以下、電気通信大学)は、大阪・関西万博(以下、大阪万博)で展示されたアンドロイド「Yui※1」を石川県に展示する「未来のテクノロジーと地域の伝統工芸を体感しよう」特別企画展(以下、本企画展)を開催します。
本企画展では、大阪万博シグネチャーパビリオン「いのちの未来」でお見送りを担当していた、アンドロイド「Yui」を、このたび石川県に招聘します。最新テクノロジーと伝統工芸加賀友禅が融合し、地域の伝統工芸と未来をつなぎ、新たな価値の発見を発信する取り組みです。Yuiの展示・対話・操作体験、加賀友禅紹介・体験(一部)、ドコモグループの最先端技術の紹介などを通して、子どもたちや県民が、伝統文化や地元への愛着を育み、「50年後の未来」を考える機会を提供いたします。
<イメージ写真>
また、本企画展開催期間中の2025年10月25日(土曜)には、能登の子どもたちの招待イベント開催し、被災地の子どもたちを勇気づけます。
2025年10月26日(日曜)に実施される「金沢マラソン2025※2」では、アンドロイド「Yui」がドコモ金沢西都ビル沿道にて金沢マラソンランナーを応援します。
企画展名:「未来のテクノロジーと地域の伝統工芸を体感しよう」
主 催:加賀友禅 毎田染画工芸
共 催:株式会社NTTドコモ北陸支社、国立大学法人 電気通信大学 仲田研究室
協 力:NTTドコモビジネス株式会社、secca inc.
実施期間:2025年10月17日(金曜)~19日(日曜)、10月24日(金曜)~26日(日曜)
会 場:ドコモ金沢西都ビル 1Fエントランス・ドコモ5GオープンラボKanazawa(金沢市西都1丁目5)
【展示内容】
・アンドロイドYui展示・体験(提供:電気通信大学)
・加賀友禅の制作実演・参加者の制作体験(提供:加賀友禅)
・ドコモグループの最新技術「デジタルヒューマン「Digital Catalyst CONN」「テレプレゼンスロボット「temi(テミ)」」など(提供:ドコモ、NTTドコモビジネス)
【一般公開日】事前予約制とし、⑤以外は各回最大21名
① 2025年10月17日(金曜)13:00~15:00
② 2025年10月18日(土曜)10:30~12:30
③ 2025年10月18日(土曜)13:30~15:30
④ 2025年10月19日(日曜)10:30~12:30
⑤ 2025年10月19日(日曜)13:30~15:30 ※予約不要。直接会場にお越しください。
⑥ 2025年10月24日(金曜)13:00~15:00
【お申し込み方法】
加賀友禅 毎田染画工芸ホームページ http://www.maida-yuzen.com/ からお申し込みください。
*応募者多数の場合、抽選とし当選者には個別にご連絡します。
社名 | 役割 |
---|---|
毎田染画工芸 | プロジェクト企画、「Yui」衣装提供、加賀友禅体験運営 |
ドコモ | プロジェクト運営 |
NTTドコモビジネス | プロジェクト運営、最新技術展示、「5Gワイド※3」提供(「Yui」遠隔操作用) |
電気通信大学 | 「Yui」開発、Yui展示・体験運営 |