株式会社NTTドコモ北陸支社(支社長:西野 一郎)は、2014年1月25日(土曜)〜26日(日曜)めいてつ・エムザ2Fギャラリーにて第12回「ドコモ未来ミュージアム」作品展を開催します。
「ドコモ未来ミュージアム」は、全国の3歳以上の未就学児童から中学生までを対象にした、日本最大級の創作絵画コンクールで2002年の第1回開催以来、毎年創造力豊かな「夢」や「未来」をご応募いただき、第12回の今回は、全国から過去最多となる158,934点の応募がありました。
自然や動物との共生やエコをテーマにしたものや、夢を実現する最新技術など、幅広く未来のアイディアを描いて応募いただき、その中から厳正な審査を経て、63作品の受賞が決定しています。(北陸作品5作品)
北陸エリアからは、松本呼々さん、川本颯志さん、古森則輝さん、浦山こはるさん、広島圭織さんが絵画部門でドコモ未来大賞ブロンズに選ばれました。
また、11名が入選し、学校法人 鷹寺学園 あおい幼稚園(富山県射水市)、学校法人 鶴来学園 鶴来第二幼稚園(石川県白山市)、越前市立吉野小学校(福井県越前市)が、学校賞を受賞しました。
なお、学校賞の授与式をそれぞれの幼稚園、学校において以下の日程で予定しております。
学校法人 鷹寺学園 あおい幼稚園(富山県射水市) ・・・・・2014年1月21日(火曜) 13時〜
学校法人 鶴来学園 鶴来第二幼稚園(石川県白山市)・・・・2014年1月30日(木曜) 13時30分〜
越前市立吉野小学校(福井県越前市)・・・・・・・・・・・・・・・・・2014年2月4日(火曜) 10時〜
NTTドコモは、本絵画コンクールを通して、子どもたちが未来に夢を描くことを応援し、また子どもたちが描いた作品を多くの方々にご覧いただくことで、明日への希望につながればと考えております。
2014年1月25日(土曜)〜26日(日曜) 10:00〜17:00
めいてつエムザ 2Fギャラリー
作品展の入場は無料です。
第12回「ドコモ未来ミュージアム」ドコモ未来大賞ブロンズ受賞作品

|

|
絵画部門 小学校3〜4年生の部
松本 呼々さん(9歳)富山県魚津市
「未来パレード」
|
絵画部門 小学校5〜6年生の部
川本 颯志さん(10歳)石川県河北郡内灘町
「ハッピーフラワー大作戦」
|

|

|
絵画部門 小学校5〜6年生の部
古森 則輝さん(11歳)福井県小浜市
「未来の街は海の中」
|
絵画部門 中学生の部
浦山 こはるさん(13歳)富山県富山市
「すごい飛び出す絵本」
|

|
絵画部門 中学生の部
広島 圭織さん(14歳)富山県砺波市
「まるい空間」
|
「ドコモ未来大賞 ブロンズ」
全国9エリアから、各5作品を選出
第12回「ドコモ未来ミュージアム」北陸エリア 入選作品・学校賞
【入選作品】
氏名 |
年齢 |
地域 |
タイトル |
北島 莉玖斗さん |
5歳 |
福井県福井市 |
「ゴミをおもちゃにするロボット」 |
杉田 陽軌さん |
5歳 |
福井県福井市 |
「月に道路をけんせつちゅう!」 |
原田 康多さん |
5歳 |
石川県金沢市 |
「木のおうち」 |
牧野 虎太朗さん |
5歳 |
富山県富山市 |
「魚はぼくのともだち。-行け海へ探検だ-」 |
関口 聡太さん |
6歳 |
石川県金沢市 |
「えがおになれるぶどうスーパー」 |
浅井 勇音さん |
8歳 |
福井県吉田郡永平寺町 |
「うちゅうじんとともだち」 |
大下 瑠已さん |
8歳 |
石川県加賀市 |
「ダイオウイカ型潜水艦にのって」 |
山口 ひなたさん |
8歳 |
石川県羽咋郡志賀町 |
「みんなとしゃべれるマイク」
「おかしのうちゅうりょこう」
|
水野 真緒さん |
11歳 |
富山県滑川市 |
「未来の花たち」 |
浅倉 絃さん |
12歳 |
富山県下新川郡入善町 |
「恐竜復活!仲良く恐竜とお散歩」 |
瀬利 萌実さん |
12歳 |
石川県金沢市 |
「リアル・ペーパー」 |
【学校賞】
学校法人 鷹寺学園 あおい幼稚園
学校法人 鶴来学園 鶴来第二幼稚園
越前市立吉野小学校
■今回の受賞作品や作者のコメントにつきましては、以下ホームページでも発表しております。
「ドコモ未来ミュージアム」ホームページ(パソコン・スマートフォン・ケータイ共通)
|