地域からのお知らせ(中国)
通勤・業務等に「サイクルシェアリングシステム」を活用する実証事業を開始
自動車への過度な依存を抑制し回遊性の向上を目指します
実証事業予定期間:2016年11月10日(木曜)〜2016年12月9日(金曜)
2016年11月1日
松江市
株式会社NTTドコモ 中国支社
松江市、株式会社NTTドコモ中国支社は、2016年11月10日(木曜)から2016年12月9日(金曜)の期間、「松江市自転車シェアリング実証事業」として、通勤や業務等に「サイクルシェアリング」(※1)を活用した市民や企業向け実証事業を実施します。
※1 一定の地域内に複数のサイクルポートを設置し、どのポートでも貸出・返却ができる自転車の共同利用サービス
島根県においては、15歳以上の自宅外就業者・通学者が利用する交通手段のうち、「自家用車での通勤」の割合が73.7%と、全国平均46.5%にくらべ大幅に多く(※2)、自家用車への過度な依存が高く通勤時間帯の渋滞が課題となっています。
※2 総務省『平成22年 国勢調査(従業地・通学地による人口・産業等集計結果)』出典
そこで、今回の実証事業では松江市内5箇所に自転車ポートを設置し、市民や市内の企業に協力をいただき、通勤や業務等に「ドコモ・バイクシェア サイクルシェアリングサービス」を活用することで、これらの課題解決を目指します。
「ドコモ・バイクシェア サイクルシェアリングサービス」は、「自転車」と「モバイル」を融合したサイクルシェアリングシステムで、自転車本体へ通信・位置管理機能を搭載しており、自転車の状態や位置情報の管理が可能です。またネットワークシステムによる会員登録、認証機能を備えており、ICカードによりワンタッチで貸出し、返却が可能となっています。
今回の事業を踏まえ、サイクルシェアリングの導入可能性を検証し、市中心部における回遊性向上や、交通渋滞を緩和させるとともに公共交通の利用促進を図り、車に依存した生活スタイルからの転換を目指します。
イメージ図


実施概要
- 実施期間
- 2016年11月10日(木曜)〜2016年12月9日(金曜)予定
- 実施地域
- 島根県松江市内
- ポート設置個所
- 市内5箇所
- 対象者
-
- サイクルポート周辺企業等(25事業所程度)
- 公募市民(10名程度)
-
- 貸出時間・料金
- 終日利用可(松江駅東駐輪場ポートは午前6時〜午後11時まで)
- 利用料金:無料
ポート設置予定場所 (松江市様提供)






