株式会社NTTドコモ 中国支社(以下ドコモ)と広島法務局は、2015年11月より、「スマホ・ケータイ安全教室」を合同で開催いたします。第1回は11月27日(金曜)に廿日市市立野坂中学校にて開催いたします。
広島法務局と一般企業が連携して「青少年の携帯電話の安心・安全利用に関する啓発活動」を行うことは、中国地域では初となります。
広島法務局と合同で開催する「スマホ・ケータイ安全教室」では、ドコモから携帯電話を使う際のマナーやトラブルへの対処方法を、広島法務局からはインターネットの悪用によるいじめなどの人権侵害への対処方法について「人権教室」として注意喚起を行い、安心・安全で正しい利用方法を啓発します。
ドコモでは、青少年が携帯電話を使用するにあたっての安心・安全な環境の実現に向けたさまざまな取組みを行っておりますが、広島法務局と合同開催していくことでより多くの青少年が安心・安全に携帯電話をご利用いただけるよう、より一層積極的に啓発活動を実施してまいります。
■ケータイ電話教室実施日時等
実施場所 |
実施日 |
時間 |
対象者 |
参加予定人数 |
廿日市市立野坂中学校 |
11月27日(金曜) |
午前11時45分〜
午後12時35分 |
2年生 |
141名 |
午後13時30分〜
午後14時20分 |
3年生 |
141名 |
11月30日(月曜) |
午前11時45分〜
午後12時35分 |
1年生 |
132名 |
■実施内容
「スマホ・ケータイ安全教室」
広島法務局(人権擁護委員)からの「人権教室」 |

|
|