「ドコモ秋吉さくらの森」開設に向けた調印式の実施について |
2015年4月2日 |
株式会社NTTドコモ中国支社は、2016年1月に開設予定の「ドコモ秋吉さくらの森」
「ドコモの森」森林整備活動は、ドコモグループの自然環境保護活動として全国的に実施しているもので、中国地域では1999年5月に全国で初めて山口県に「ドコモ徳地滑松の森」開設を実施しましたが、このたび契約期間満了に伴い、山口県の新たな場所でドコモの森を開設するものです。 <調印式概要>1.実施日時 : 2015年4月8日(水曜) 午後2時〜 2.場 所 : 美祢市役所 2F応接室(山口県美祢市大嶺町東分326-1) 3.調印者 : 美祢市長 村田 弘司 (株)NTTドコモ 執行役員 中国支社長 丸山 洋次
4. 調印目的 : ・ドコモ中国支社は協定森林における保全活動を行う。・美祢市はドコモ中国支社の森林保全活動が円滑に実施できるよう助言、協力する。
今後もドコモはお客様一人ひとりのスマートライフのパートナーとして、事業活動と地球環境の両立、さらには住み良い地球を実現するために地球環境にやさしい社会システムを構築するとともに、従業員によるボランティア活動として森林整備活動に取り組んでまいります。 <「ドコモ秋吉さくらの森」概要>1.場 所 : 山口県美祢市秋芳町秋吉1237番地5572.面 積 : 約0.25ヘクタール 3.開設予定日 : 2016年1月 (第1回目の活動については詳細決定次第お知らせさせていただきます) 4.活動内容 : ドコモグループ従業員およびその家族によるヤマザクラ植樹や下草刈り等の育林活動。 <ドコモの森林整備活動の取り組み>NTTドコモは、1999年から自然環境保護活動の一環として、「ドコモの森」づくりを推進しています。「ドコモの森」は、林野庁の「法人の森林」制度と社団法人国土緑化推進機構の「緑の募金」制度や、各都道府県が実施している「企業の森づくり」サポート制度などを活用し全国で設置を進めており、2015年3月末現在で、全国47都道府県、50ヶ所、総面積約198ヘクタール(ha)となりました。これは野球場(グランド面積1.3ha)の約152個分に相当します。設置した「ドコモの森」では、ドコモ社員、ドコモグループ社員や地域住民の方とともに継続的に森林整備活動を行い、自然環境保護活動に向けた取組みを行っていきます。 ◆中国地域の「ドコモの森」開設状況
<2014年9月に行われた「ドコモ徳地滑松の森」森林整備活動の模様> |