| 
 
 株式会社NTTドコモ 中国支社では、災害・避難情報などの配信が可能である『緊急速報「エリアメール®」(災害・避難情報)』(以下、エリアメール)を、2012年4月1日より山口県熊毛郡上関町に採用いただくこととなりました。これに伴い、山口県が中国地方初の県内全市町へのエリアメール導入となります。 
 これにより、災害発生時などには、山口県内全19市町から災害・避難情報が、配信対象エリア
 1内のエリアメール対応機種に配信されます。 
 エリアメールは気象庁が発表する「緊急地震速報」「津波速報 2」および国・地方公共団体が発表する「災害・避難情報」を指定したエリアの携帯電話やスマートフォン等に対して輻輳の影響を受けにくい方式で一斉配信することができるサービスです。また、エリアメールを受信するお客様は事前申込み不要、月額使用料、通信料など全て無料、また、事前設定なし
 3で利用することができます。 
 
 今回の導入で、山口県内各市町からの台風や洪水などの自然災害情報やそれに伴う避難情報など、安全に関わる様々な情報が、住民および観光客や通勤・通学者などの一時滞在者に向けて、一斉にメール配信されます。 
 
ドコモはモバイルを核とした「総合サービス企業」を目指し、今後もお客様の安心・安全に貢献できるサービスを検討し、取組んでまいります。 
 1 NTTドコモと配信契約を結んだ国・地方公共団体が管轄する市区町村エリア 
 2 気象庁から発表される「津波警報(大津波)」と「津波警報(津波)」が対象となります。(2012年2月24日サービス開始) 
 3 905iシリーズ、906iシリーズ、705iシリーズ、706iシリーズのエリアメール対象機種は事前にエリアメールの受信設定を行う必要があります。 
 
 
* 「エリアメール」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 
 エリアメールの詳細はコチラ 
 エリアメール 
 
■ 山口県内市町のエリアメール導入状況
 
| 自治体 | 
導入日 | 
 
  | 下関市 | 
  2011年6月1日 | 
 
  | 柳井市 | 
  2011年8月1日 | 
 
  | 宇部市 | 
  2011年8月8日 | 
 
  | 萩市 | 
  2011年8月8日 | 
 
  | 山口市 | 
  2011年9月1日 | 
 
  | 下松市 | 
  2011年9月1日 | 
 
  | 光市 | 
  2011年9月1日 | 
 
  | 周南市 | 
  2011年9月11日 | 
 
  | 美祢市 | 
  2011年9月12日 | 
 
  | 防府市 | 
  2011年10月1日 | 
 
  | 長門市 | 
  2011年10月1日 | 
 
  | 岩国市 | 
  2011年10月7日 | 
 
  | 熊毛郡平生町 | 
  2011年11月1日 | 
 
  | 阿武郡阿武町 | 
  2011年12月1日 | 
 
  | 熊毛郡田布施町 | 
  2012年1月1日 | 
 
  | 山陽小野田市 | 
  2012年1月5日 | 
 
  | 大島郡周防大島町 | 
  2012年2月1日 | 
 
  | 玖珂郡和木町 | 
  2012年3月1日 | 
 
  | 熊毛郡上関町 | 
  2012年4月1日 | 
 
 
 導入日順 | 
 
 
 |