お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

携帯電話に対応したユビキタスラーニング共通基盤を開発

-親子で学ぶ食育に関する実証実験を埼玉県戸田市のショッピングセンターにて実施-

<2007年2月5日>

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社ベネッセコーポレーション

NTTドコモ(以下ドコモ)は、総務省の委託事業「平成18年度ユビキタスラーニング注意1 基盤の開発・実証実験」において、携帯電話とパソコンの双方から教材や学習履歴を共有してシームレスに学習することができる、携帯電話に対応したユビキタスラーニング共通基盤の開発(技術仕様策定)を行いました。

本基盤技術では、これまで規格が定まっていなかった携帯電話向けeラーニングコンテンツ技術仕様を、パソコン向けeラーニングコンテンツの標準的技術であるSCORM規格注意2 と互換性のある仕様として策定しました。これにより、コンテンツ提供者は一つの教材をパソコン向けと携帯電話向けの双方に提供することが容易となり、これまでに保有しているパソコン向けコンテンツを効率的に携帯電話向けに提供することが可能となります。また、利用者が同一教材を携帯電話とパソコンのそれぞれから内容や状況に応じて任意の部分を学習できる相互利用可能なコンテンツを提供することも可能になります。
また、携帯電話に搭載されているカメラなどの機能を用いて目の前にある情報を取得し学習に活用するユビキタスならではの体験型学習が可能となる技術や、携帯電話での学習時にコンテンツの一定量をあらかじめダウンロードしておき、サーバへのアクセス回数を少なくすることで、電波状態を気にせず学習ができるといった、ユビキタス環境での利用に適した技術などを取り入れています。

ドコモと株式会社ベネッセコーポレーション(以下「ベネッセコーポレーション」)は、開発成果の検証を行うため、2007年2月17日・18日に「イオン北戸田ショッピングセンター」にて実証実験(主催:ドコモ、ベネッセコーポレーション、協力:イオン北戸田ショッピングセンター、ユビキタスラーニング推進協議会注意3、東京大学大学院情報学環)を行います。

  • 注意1 ユビキタスラーニング:
    情報通信ネットワークを利用して、いつでも、どこでも、誰でも学習できる環境。
  • 注意2 SCORM規格:
    PCにおけるeラーニングコンテンツなどに係る標準的技術。
  • 注意3 ユビキタスラーニング推進協議会:
    ユビキタスラーニングの諸課題や普及方策を検討するため、関係事業者により平成17年3月に設立。URLは、http://www.murc.jp/u-learning/。

コンテンツ配信、および学習のイメージ

イメージ図

本件における技術開発(仕様策定)

  1. インタフェースに関わる技術

    教材コンテンツの配信や学習状況の一元管理を可能とするために、教材コンテンツや学習履歴に関する情報をサーバと携帯電話端末の間で受け渡す際の通信フォーマットなどについて仕様を策定しました。

  2. 教材コンテンツに関わる技術

    複数事業者が教材コンテンツを作成、配信を可能とするために、携帯電話端末における教材コンテンツの標準化仕様(HTML仕様、制限仕様、PC用コンテンツからの変換仕様)を策定しました。

  3. システム構成に関わる技術

    携帯電話キャリアに依存しないマルチキャリアでの学習を可能とするために、LMS(Learning Management System)各サーバの構成や機能、携帯電話用アプリケーションの機能などについて仕様を策定しました。

「ユビキタスラーニング基盤技術」実証実験関連イベントの概要

実施日

2007年2月17日(土曜)、2月18日(日曜)の2日間
1日あたり2回実施(第1回目…午後1時〜、第2回目…午後3時30分〜)

場所

イオン北戸田ショッピングセンター セントラルコート
[住所]埼玉県戸田市美女木東1-3-1

プログラム

  • 食育に関する講演

    テーマ「わが家の食事、野菜、足りてる?」

  • 会場全体クイズ

    野菜知識をチェックするクイズを会場内の参加者全員で実施

  • ケータイクイズラリー(要参加申込み)

    テーマ「野菜のヒミツを楽しく学ぼう!」
    携帯電話に表示された野菜に関するクイズに、親子で対話しながら取り組む

概要

1日に必要な食事の適量やバランスについて、不足しがちな野菜に注目し、「野菜をおいしく、バランスよく、たくさん食べる。」を目標に適量から選び方、保存方法までの基本的知識を講演と全体クイズを通して学んだ後に、親子ペアで携帯電話を使った野菜クイズラリーに挑戦します。
携帯電話に表示されたクイズに、本物の野菜に触れ、親子で対話しながら取り組むことで、野菜の栄養や、選び方などを親子ともに理解できます。また、親子で普段から食についてのコミュニケーションを活発にするためのコツがわかります。
このクイズラリーの事前と事後にアンケートをとり、携帯電話を使ったユビキタスラーニングの学習効果を検証します。

お申込み方法

当日、会場にて開始15分前より参加申込みを受け付けておりますので直接ご来場ください。ご入場の際にケータイクイズラリーの参加注意1 についてお尋ねしますので、参加ご希望の方はその場でお申し付けください。

イベントに関するご案内・お問い合わせ先

ベネッセ教育研究開発センター モバイルラーニング研究室
【電話】 03-5371-1165
【FAX】 03-5365-3172

ロゴ

おやこde食育

野菜がわかると、子どもがかわる。
http://www.oya-ko.jp/shokuiku/

  • 注意1 ケータイクイズラリーの参加お申込みは各回先着20組様にて締切らせていただきますのでご了承ください。

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。

このページのトップへ