お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

携帯型立体表示システムを開発

-上下左右方向から立体に見える映像が表示可能に-

<2006年9月29日>

NTTドコモ(以下ドコモ)は東京農工大学の高木康博助教授と共同で、上下左右の方向から立体映像を見ることができる携帯型立体表示システムを開発しました。

本システムは、レンチキュラーレンズ注意1付き液晶ディスプレイに搭載したカメラなどを用いてユーザーの見ている方向を推定し、その視線にあわせた画像をリアルタイムに作成し、ディスプレイに表示することで立体映像が見える範囲を拡大できる画像表示システムです。
本システムを利用することで、三次元のコンピュータグラフィックス(CG)コンテンツなどを、3D用眼鏡を使用しなくても、水平方向60度、垂直方向30度の範囲であればどの方向からでも立体映像として見ることが可能となります。

本技術が実用化されれば、立体映像を利用した携帯ゲームや、商品が手元にあるような感覚を得ながら買い物が可能なモバイルインターネットショッピングなどの利用が想定されます。

今後、携帯型立体表示システムの実用化を目指し、さらに研究開発を進めてまいります。

なお、本システムは、2006年10月3日(火曜)から7日(土曜)まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2006」のドコモブース内にて展示する予定です。

  • 注意1 レンチキュラーレンズ(Lenticular lens):
    細長いかまぼこ型のレンズを多数並べた板状のレンズ。左右それぞれの目に異なる画像を見せることで、立体感のある映像を表示できる。

携帯型立体表示システムの概要

視線に合わせた画像の作成・表示概要イメージ(カメラを用いた場合)

  1. ディスプレイに搭載したカメラでユーザーの目の位置を特定し、見ている方向(視線)を推定。

イメージ図

  1. 三次元のCGコンテンツから視線にあわせてリアルタイムに画像を作成しディスプレイに表示。(視線にあった立体映像をみることができる画像)

イメージ図

レンチキュラーレンズを通して見た立体映像イメージ

視線にあわせた画像をレンチキュラーレンズを通して見ることで、水平方向60度、垂直方向30度の範囲で徐々に変化する立体映像が見える。

イメージ図

報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。

このページのトップへ