「Vライブ®オープンタイプ」を開始
-月額使用料のお支払いなしで、映像コンテンツ配信が可能に-
<2006年6月8日>
NTTドコモグループ9社(以下、ドコモ)は、コンテンツ提供者様が、ドコモへのお申し込みや月額使用料のお支払いをすることなく、映像コンテンツを配信することが可能となるサービス「Vライブ オープンタイプ」を、2006年7月3日(月曜)から開始します。
このサービスにより、コンテンツ提供者様は、サーバおよびエンコードソフトなどをご用意の上、映像コンテンツをサーバにアップロードすることで、自由に映像コンテンツ配信を開始することが可能となります。
なお、本サービスの開始に伴い、ドコモにお申し込みいただいて映像配信が可能となる、現行の「Vライブ」は、「Vライブ ホスティングタイプ」という名称に変更した上で、引き続き提供させていただきます。
本サービスの概要は、以下のとおりです。
「Vライブ オープンタイプ」の概要
概要
コンテンツ提供者様がドコモへのお申し込みや月額使用料の負担をすることなく1、ライブ映像や長時間のアーカイブ映像を、自由に配信することが可能となるサービスです。
配信形態は、以下の2つからご選択いただけます。
- 「ライブ配信」 … ストリーミングサーバを利用し、ライブ映像をリアルタイムで配信
- 「アーカイブ配信」 … ストリーミングサーバまたはWebサーバに蓄積した映像を、FOMA®のご契約者様からのアクセスに基づき配信
サービス提供開始日
2006年7月3日(月曜)午前10時
ご利用手順
- [コンテンツ提供者様]2
-
- 下記のいずれかのサーバおよびエンコードソフトを用意する。
パターン サーバ エンコードソフト 1. HelixTM Mobile Server ver.10.06
(RealNetworks, Inc.製品)HelixTM Mobile Producer ver.10 build 363
(RealNetworks, Inc.製品)2. HelixTM Mobile Server for V-Live ver.10.06
(RealNetworks, Inc.製品)3. StreamPro®/pvServerTM 1.0
(日本電気株式会社製品)PacketVideo pvAuthorTM 3 for Vライブ
(日本電気株式会社製品)4. 「HTTP/1.1」に対応したWebサーバ excreaTM for Vライブ
(沖電気工業株式会社製品)(2006年6月8日現在)
- ドコモのホームページの「作ろう!iモードコンテンツ」内の「Vライブページ」にアクセスし、『Vライブ オープンタイプ技術資料ダウンロード』から資料をダウンロードする。
- ダウンロードした資料の内容に基づき、配信したい映像コンテンツを加工する。
- 加工した映像コンテンツを、サーバにアップロードする。
- 下記のいずれかのサーバおよびエンコードソフトを用意する。
- [FOMAのご契約者様]
-
- iモードで、コンテンツ提供者様の映像コンテンツ配信サイトにアクセスする。
- サイトの画面に従ってご希望の映像コンテンツをクリックする。
- テレビ電話発信により映像コンテンツを視聴する。
料金
- [コンテンツ提供者様]
- 本サービスに関する料金は、無料です。1
- [FOMAのご契約者様]
- 映像コンテンツ配信サイトを閲覧する際に、パケット通信料が必要となります。また、テレビ電話発信により映像コンテンツを視聴する際に、デジタル通信料が必要となります。
(「*8607」を「ゆうゆうコール割引」に登録していただきますと、映像コンテンツ視聴の際には常時「ゆうゆうコール割引」が適用されます。なお、テレビ電話発信による映像コンテンツ視聴はパケ・ホーダイの対象外となります。)
ご利用条件
- [コンテンツ提供者様]
- ドコモへのお申し込みは不要です。
- [FOMAのご契約者様]
-
- FOMAテレビ電話対応端末でご利用いただけます。3
- iモードサービスのご契約が必要です。
- 1 インターネットの接続環境などに関する費用は、別途必要となります。
- 2 「Vライブ オープンタイプ」による映像コンテンツ配信を希望される方が、自社で上記の作業を実施することが困難な場合は、株式会社JストリームなどのASP事業者様へのお申し込みにより対応することも可能です。
- 3 2101Vシリーズ、M1000、NM850iG、SIMPUREシリーズを除きます。
[参考1]「Vライブ オープンタイプ」のイメージ図
[参考2]オープンタイプ提供サイト一覧
(別ウインドウが開きます)オープンタイプ提供サイト一覧(PDF形式:54KB)1ページ
- 「RealNetworks」「Helix」は、RealNetworks, Inc.の商標または登録商標です。
- 「StreamPro」は、日本電気株式会社の登録商標です。
- 「pvServer」および「pvAuthor」は、PacketVideo Network Solutions社の商標です。
- 「excrea/エクスクリエ」は、沖電気工業株式会社の商標です。
- 「FOMA/フォーマ」「Vライブ」は、NTTドコモの登録商標です。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。