事業者共同中継装置(事業者共同ブースター)を提供開始
<2005年6月22日>
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
KDDI株式会社
株式会社ツーカーセルラー東京
ボーダフォン株式会社
NTTドコモ、KDDI株式会社(社長:小野寺 正、以下KDDI)、株式会社ツーカーセルラー東京(社長:津田 裕士、以下ツーカーセルラー東京)、ボーダフォン株式会社(社長:ビル・モロー、以下ボーダフォン)は、共同で「事業者共同中継装置」を開発し6月27日より申込受付を開始いたします。
現在、電波免許を取得していない携帯電話中継装置からの電波が携帯電話基地局に妨害を与え、携帯電話が使用できなくなる事例が発生しております。本装置は屋外から電波が届かない地下やビル内の店舗等小規模なエリアに携帯電話事業者が最適に設置するため、電波妨害を起こすことなく良好な品質でお客様は携帯電話をご利用いただけます。
今回ご提供させていただく装置は、NTTドコモの「ムーバ®」、KDDIの「CDMA 1X,CDMA 1X WIN」、ツーカーセルラー東京の「ツーカー携帯電話」、ボーダフォンの「第2世代携帯電話」に対応しております。
なお、概要は以下のとおりです。
事業者共同中継装置の概要
1. 「事業者共同中継装置」1 の仕様
装置構成 | 中継増幅器 | 幅約380mm×高さ約250mm×厚さ約300mm、重さ約26kg |
屋外アンテナ | 直径約200mm×高さ約80mm、重さ約0.5kg以下(屋内外共通) | |
屋内アンテナ | ||
その他 | 屋外ケーブル、屋内ケーブル、電源ケーブル | |
ご利用可能サービス![]() |
各事業者の対象機種における通話及びパケット通信 | |
サービス対応エリア![]() ![]() ![]() |
設置店舗内(建物構造、店舗内状況等により異なります。) |
【参考】装置構成図
2. お申し込み受付開始日
2005年6月27日(月曜日)
3. お問合せ先
いずれか1社へお問合せ下さい。5
NTTドコモ |
「事業者共同中継装置」受付窓口 |
TEL:0120-631-151 受付時間:午前10時〜午後5時 ![]() |
KDDI |
auお客様センター |
TEL:0077-7-111 受付時間:午前10時〜午後5時 ![]() |
ツーカーセルラー東京 |
お客さまセンター |
TEL:0077-789-177 受付時間:午前10時〜午後5時 ![]() |
ボーダフォン |
「事業者共同中継装置」専用窓口 |
TEL:03-5388-9118 受付時間:午前10時〜午後5時 ![]() |
1 本装置につきましては電波免許が必要なため、携帯電話事業者が設置工事・保守管理を行います。
2 各事業者により異なります。
3 導入場所の電波状況等により設置できない場合がございます。
4 上記以外のエリアにつきましては、順次拡大予定です。
5 お申し込みは1都7県(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨)となります。
6 土・日・祝日を除きます。
「mova/ムーバ」は、NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。