FOMA®「F901iS」「SH901iS」を発売
<2005年5月31日>
NTTドコモグループ9社は、FOMA「F901iS」および「SH901iS」を発売いたします。
901iSシリーズは、全機種「おサイフケータイ/ iモード FeliCa」に対応しており、「遠隔ロック」「ICカードロック」にも全機種対応し、セキュリティ面も充実しています。
901iSシリーズでは、「PDF対応ビューア」を新たに搭載。地図やカタログ、時刻表などのPDFファイルをiモード®サイトからダウンロードし、いつでもケータイで閲覧することが可能になります。拡大、縮小、回転等のPDFの基本機能はもちろん、「web to」「mail to」「phone to」といったiモードならではの機能にも対応しています。
また、通話中に音声電話とテレビ電話を切り替えることができる「テレビ電話切替機能」や「FOMAプラスエリア」に対応しています。
発売開始日:
- SH901iS … 2005年6月3日(金曜日)<全国一斉>
- F901iS … 2005年6月10日(金曜日)<全国一斉>
販売方法:全ドコモ取扱店
なお、詳細については以下の通りです。
FOMA「901iSシリーズ」各機種の概要
1. F901iSの主な特長
- 端末を閉じるだけで電話帳やメール、発着信履歴などの機能にロックをかけることが可能な「開閉ロック」機能を搭載。また、使い勝手を考慮し、開閉ロック中でもサイドキーでのマナーモード起動/解除やiモードメールセンターへの問い合わせ、通話をすることが可能。面倒な操作無しでロックすることができ、ロック解除についても指紋センサーで簡単に実施可能。
- 本体を閉じたまま、CDなどからminiSDTMメモリーカードに保存した音楽を、閉じたまま再生可能。また、サイドキーで音量調節や次の曲へのジャンプ、背面に曲のタイトルを表示することが可能。
- QVGAサイズ、1秒あたり最大30フレームのなめらかな動画撮影が可能。
- カメラ有効画素数204万画素のオートフォーカス対応CCDカメラを搭載し、最大20倍のデジタルズームが可能。また、パソコンとクレードル機能付き卓上ホルダをUSB接続ケーブル(別売)でつなぎ、本体をセットした上でデータリンクソフトを起動すると、撮影した写真をパソコンへ転送したり、フォトアルバム作成や、写真編集を行うことが可能。
2. SH901iSの主な特長
- 液晶テレビ“AQUOS®”と同じ技術を使った2.4インチのモバイルASV液晶を搭載。本体の前面と側面の4つのスピーカー開口部が臨場感あふれるサウンドを再現。録画したテレビ番組などの鑑賞に適した横置きのデスクトップスタイル時には、サイドのAVコントローラーでAV関連機能の操作ができ、イヤホン端子も同サイドに配置しているので鑑賞を中断することなく快適に各種操作を行うことが可能。
- 別売の平型AVケーブルを繋げて各種AV機器と連携することにより、特別な機器の用意や動画フォーマットの確認をすることなく、端末に挿入したminiSD メモリーカードへの直接録画や本体及びminiSD メモリーカードから出力ができる「AV入出力」に対応。
- カメラ有効画素数316万のCCDカメラを搭載し、ダイヤルボタン操作による「スポットオートフォーカス」撮影や、「動画手ぶれ補正機能」が可能。
- 手触りにも高品位を追求したアルミパネルを採用。
3. 仕様
|
|
FOMA F901iS
アークティックホワイト
FOMA SH901iS
ブルーストリーム
4. 販売価格2
F901iS | SH901iS | ||
標準セット | FOMA本体 | オープン価格 | オープン価格 |
電池パック | 2,100円(2,000円) | 1,470円(1,400円) | |
オプション | ACアダプタ | 945円(900円) | 945円(900円) |
卓上ホルダ | 945円(900円) | 630円(600円) |
FeliCa はソニー株式会社が開発した非接触型ICカード技術です。
FeliCa はソニー株式会社の登録商標です。
「FOMA/フォーマ」「iモード」「おサイフケータイ」はNTTドコモの登録商標です。
「miniSD」はSDアソシエーションの商標です。
「アクオス/AQUOS」はシャープ株式会社の登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。