携帯電話の接続料金を改定<2005年3月8日>NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、2004年度適用の携帯電話の接続料金の改定について、本日、総務大臣へ届出を行いました。 詳細については以下のとおりです。 1. 接続料金の主な改定内容 |
区分 | FOMA![]() ![]() |
|
---|---|---|
改定後(2004年度適用) | 現行(2003年度適用) | |
会社内 | 0.193円/秒(▲3.0%) | 0.199円/秒 |
会社外 | 0.232円/秒(▲7.9%) | 0.252円/秒 |
2. 適用時期
2004年4月1日に遡って適用します。
![]() |
ドコモの携帯電話との相互接続点が、同一のドコモグループ会社内に存在する場合には「会社内」の料金を適用し、それ以外の場合には「会社外」の料金を適用します。 |
![]() |
「FOMA/フォーマ」「mova/ムーバ」はNTTドコモの登録商標です。 |
ドコモの携帯電話における接続料金の仕組み |
1. 会社内料金[他社携帯(東京)発→ドコモ携帯(横浜)着の場合]

2. 会社外料金[他社携帯(東京)発→ドコモ携帯(名古屋)着の場合]

ドコモの携帯電話における接続料金の推移 |

携帯電話の接続料金の国際比較 |

![]() |
諸外国の料金は、Ovum-Interconnect(2005年1月版)による。 |
![]() |
イギリス、フランス、イタリアの料金はピーク/オフピークの平均値。 |
![]() |
日本の料金は会社内外の平均値。 |
![]() |
為替レート: 1ユーロ=134.41円、1ポンド=197.88円(平成16年1月〜16年12月までの東京市場における月末の為替レート平均値を適用) |
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。