FOMAハイスピードエリアの人口カバー率100%を達成
<2009年1月6日>
NTTドコモ(以下ドコモ)は、日本全国におけるFOMA®ハイスピードエリアの人口カバー率100%1 を、2008年12月26日(金曜)に達成しました。
2006年8月31日のサービス開始から約2年4ヶ月で、人口カバー率100%を達成となります。
FOMAハイスピードは、2006年8月31日から東京23区より、受信時最大3.6Mbps2 の通信速度でサービスを開始。同年10月末までに全国主要都市へエリアを展開し、その後、都市部はもちろん郊外までエリアを順調に構築しております。2008年4月1日からは、通信速度を受信時最大7.2Mbps
3 の高速データ通信に対応し、更に快適なデータ通信をご利用いただけます。
サービス面においても、Music&Videoチャネル®や地図アプリなど、動画サービスや地図コンテンツを充実するなど、その特長である大容量データのダウンロードやリッチな音楽・映像などのコンテンツの閲覧がより快適にご利用いただけます。
ドコモでは今後も引き続き、FOMAハイスピードエリアの充実を行い、お客様にご満足いただけるエリア構築を行ってまいります。
1 携帯電話などでサービス提供エリアの広がり具合を示す指標。市町村の役場が所在する地点における通信が可能か否かを基に算出しています。
2 2008年4月1日からは全国のFOMAハイスピードエリアにおいて、受信時最大7.2Mbpsの高速データ通信の対応をいたしました。
3 FOMAハイスピードエリアではベストエフォート方式による提供となり、受信時最大7.2Mbpsの高速データ通信が可能になりますが、通信環境や混雑状況により通信速度が変化する可能性があります。また、7.2Mbpsは技術規格上の最大通信速度であり、実際の通信速度を示すものではありません。
「FOMA/フォーマ」「Music&Videoチャネル」は、NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。