グアムでの3Gサービス提供開始について
<2008年7月31日>
NTTドコモ(以下ドコモ)は、100%子会社であるGuam Cellular&Paging(President&CEO : Jay Shedd[ジェイ・シェッド]、以下グアムセルラー社)が、本日よりグアムにおいてW-CDMA方式を用いた3Gサービスの提供を開始いたしましたのでお知らせいたします。
グアムセルラー社はグアムで初の3Gサービスを提供する事業者となり、対応端末をお持ちのドコモのお客様には海外ローミングサービスを通じて、高速な通信環境をご利用いただけるとともに、テレビ電話をご利用いただくことが可能となります。
- ご利用可能エリア :
- グアム空港、および日本からの渡航客が多い地区(タモン地区)を中心としたエリアからサービスを開始し、その後、順次全島に拡大いたします。
- ご利用可能端末 :
- SH905iTV、SH906i、F906i、SO906i、N906iμ、SH906iTV、NM705i、NM706i(発売予定)、hTc Z、HT1100となります。
1
(3G 850MHz対応海外ローミング対応端末でご利用になれます。)
- ご利用可能サービス :
- サービス開始当初は音声通話とパケット通信のみとなります。テレビ電話サービスは準備が出来次第提供いたします。提供開始は8月頃となる予定です。
「iモード」は、NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。