法人向けオフィス用認証ID「カイスマート」を提供
<2008年1月31日>
NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、法人企業様向けに、オフィス機器の認証・管理システムをおサイフケータイ®やFeliCa®カードで利用するために必要な認証ID「カイスマート®」を、2008年2月8日(金曜)から提供開始します。
「カイスマート」は非接触型ICカード技術「FeliCa」を採用した高セキュリティな認証IDで、入退室システム、複合機やPCログオンソフトなど、オフィスに設置される様々な機器の認証に用いることが可能です。複数のオフィス機器の認証を一つのIDで利用することが可能なため、利用者が複数のIDを保有する必要がなく、管理者の運用管理にかかる負担も軽減させることが可能となります。
また、「カイスマート」はID数に応じたライセンス費用だけで利用できるため、自社構築で同様のID発行システムを導入するより、初期費用・運用コストの削減を図ることが可能となります。
ドコモでは、モバイルを活用したトータル・オフィスソリューションを提供することで、法人企業様の利便性向上に努めてまいります。
サービス受付開始日 : 2008年2月1日(金曜)
サービス提供開始日 : 2008年2月8日(金曜)
受付窓口 : 全国のドコモ法人営業部門
なお、サービス概要は以下のとおりです。
「カイスマート」のサービス概要
主な特長
- おサイフケータイを認証IDとして利用可能です。
- 複数のオフィス機器認証を、1つの認証IDで利用可能です。
- アプリケーション、サーバ構築、新端末発売時の検証費用などが不要のため、自社構築で導入するより、初期費用・運用コストの削減を図ることが可能となります。
提供方法
「おサイフケータイ対応携帯電話1 」および「FeliCaカード」にてご提供いたします。
提供価格
提供方法 | 価格(税込) |
おサイフケータイ対応携帯電話 | 1IDあたり2,310円 |
FeliCaカード![]() |
1枚あたり2,835円 |
サービスイメージ
複数のオフィス機器の認証を一つのIDで利用することが可能です。
「カイスマート」のOEM供給について
2008年3月1日(土曜)より、デベロッパーやビル管理会社向けに「カイスマート」をOEM供給します。デベロッパーなどは「カイスマート」を自社サービスとして提供することが可能となります。
なお、住友不動産株式会社は、同社が所有する「住友不動産原宿ビル」にて、2008年2月に先行導入し、トライアル運用を実施します。
カイスマート
「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触型ICカード技術です。
「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
「おサイフケータイ」「カイスマート」「iモード」「mova/ムーバ」は、NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。