ウォータープルーフ・スリムケータイ「F705i」を発売
<2008年1月16日>
NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、薄さを追求したウォータープルーフ・スリムTMケータイ「F705i」を、2008年1月22日(火曜)より発売いたします。
【主な特長】
- スリムボディに、お風呂やキッチンでも使える「防水性能」を実現
- 時刻や着信を知らせる「フローティングサインTM」がさらに楽しく、便利に進化
- 37個のホワイトLEDを連続レイアウトし、グラフィック表現力と情報表示力がアップ。
- ケータイ開閉時のパターンは60種類をプリインストール。
- 光パターンを自在に作ることのできる「パターンクリエーター」アプリを搭載。
- 50種類のカラーをパレットから楽しく選べる「フローティングイルミTM」にも対応。
- 通話の聞きやすさや、セキュリティ機能も充実
- 周囲が騒がしい時に相手の声を強調し、さらに相手の声が小さい場合は、自動で音量を調整する「スーパーはっきりボイス」に対応。
- こちらが小さな声で話しても自動で送話音量をアップし、相手に聞き取りやすくする「はっきりマイクTM」を搭載。
- 特定の人やグループ単位で隠したい情報を、簡単操作で非表示にできる「プライバシーモード®」を搭載。
- 「開閉ロック」「ICカードロック」「パスワードマネージャー」といった、安心のセキュリティ機能を搭載。
販売開始日 : 2008年1月22日(火曜)<全国一斉>
販売チャネル : 全ドコモ取扱店
なお、詳細は以下のとおりです。
- 1 2007年12月17日現在、富士通株式会社調べ。
- 2 IPX5等級:
内径6.3mmのノズルを用いて、水圧30KPaで約3メートルの距離から1分あたり約12.5リットルの水を3分以上注水する条件で、いかなる方向からの水の直接噴射が電話機に当たっても、悪影響を受けません。 - 3 IPX7等級:
水深1メートルの水底に30分間沈めた状態で設置しても、本体内部に浸水せず電話機としての性能を保ちます。
「F705i」の概要
主な仕様
寸法1 | 高さ約106mm×幅49mm×厚さ13.7mm |
質量 | 約111グラム |
連続待受時間 | 静止時: 約490時間 |
連続通話時間 | 約170分 |
連続テレビ電話時間 | 約100分 |
メインディスプレイ | 約2.7インチ(ヨコ240ドット×タテ432ドット) フルワイドQVGA TFT液晶 262,144色 |
サブディスプレイ | 37セグメント LED 1色 |
外部メモリー | microSDTMメモリーカード(別売) |
カメラ機能 | 外側: CMOSカメラ(有効画素数 約130万/記録画素数 約120万) 内側: カメラなし |
色 | GUNJYO YUKI SAKURA |
主な対応サービス・機能一覧
|
|
F705i
GUNJYO
- 「ウォータープルーフ・スリム」「フローティングサイン」「フローティングイルミ」「はっきりマイク」「プライバシーモード」は、富士通株式会社の商標または登録商標です。
- 「microSD」は、SDアソシエーションの商標です。
- 「Microsoft」、「Windows」、「Windows Media」は、米国「Microsoft Corporation」の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- 「着うた」「着うたフル」は、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。
- Flash、Flash Lite、Flash PlayerおよびMacromediaは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国々における商標または登録商標です。
- 「WORLD WING」「FOMA/フォーマ」「2in1」「Music&Videoチャネル」「うた・ホーダイ」「直感ゲーム」「メガゲーム」「iチャネル」「着もじ」「iアプリ」「DCMX」「iD」「おサイフケータイ」「きせかえツール」「エリアメール」「iCお引っこしサービス」「電話帳お預かりサービス」「おまかせロック」「デコメ」は、NTTドコモの商標または登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。