企業向けIP電話サービス「ビジネスmoperaIPセントレックス」を機能拡充
<2007年4月24日>
NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、ドコモ網内のIPセントレックス装置を介して、IP電話による内線/外線通話などを提供するサービス「ビジネスmoperaIPセントレックス」を2007年5月1日(火曜)から機能拡充いたします。
新プラン「IP-PBX接続プラン」の追加
ビジネスmoperaIPセントレックス対応のIP-PBXをご利用のお客様に対し、IP電話(外線)機能のみを提供するプランです。本プランを利用することで、IP電話による低価格な音声通話を利用することができます。また、IP電話からドコモ携帯電話へ電話をかけた場合の通話料が他社の携帯電話と比べて20%割引になるなどのメリットがあります。
ソフトフォン/固定IP電話対応
従来までのFOMA®/無線LANデュアルケータイ(N900iL・N902iL)に加えて、ソフトフォン/固定IP電話機に対応しました。
オプションサービスの追加
主な追加オプションサービスは以下のとおりです。
- 「電話会議サービス」
- 「留守番電話サービス」
- 「メッセージ応答サービス」
サービス提供開始日 : 2007年5月1日(火曜)
なお、概要は以下のとおりです。
「ビジネスmoperaIPセントレックス」機能拡充の概要
新プラン「IP-PBX接続プラン」
ビジネスmoperaIPセントレックス対応のIP-PBXをご利用のお客様に対し、IP電話(外線)機能のみを提供。1
ソフトフォン/固定IP電話機対応
従来までのFOMA/無線LANデュアルケータイ(N900iL・N902iL)に加えて、ソフトフォン/固定IP電話機に対応。ソフトフォンについては対応ソフトウェアを無料で提供。2
オプションサービスの追加
1. 「電話会議サービス」
最大8回線まで同時接続可能な電話会議サービスです。3
2. 「留守番電話サービス」
1番号ごとに利用が可能な留守番電話サービス。圏外などで電話に出られない場合、伝言メッセージを保存することができ、メッセージが保存された場合、受信者の指定した通知先にメール/IM(インスタントメッセージ)で通知。また、伝言メッセージをボイスメールにて受け取ることも可能です。
3. 「メッセージ応答サービス」
営業時間外などに代表番号への着信があった場合、営業が終了した旨のメッセージを発信者側に流すことが可能です。
サービス利用料金(月額料金)
赤字 : 今回提供箇所
ビジネスmoperaIPセントレックス契約 | ||||
セントレックスプラン | IP-PBX接続プラン | |||
概要 | PBX機能(内線機能)およびIP電話の外線機能を提供。 | IP電話の外線機能のみ提供し、PBX機能はユーザ所有のIP-PBXにて実現。 | ||
初期費用 | 契約事務手数料 | 2,000円(税込2,100円) | ||
初期工事費![]() |
70,000円(税込73,500円) | |||
月額費用 | 基本サービス | 接続装置使用料(番号、chごと) | 1番号あたり1,300円(税込1,365円)![]() |
1chあたり800円(税込840円) 1番号あたり100円(税込105円) |
接続装置使用料(アクセス回線ごと![]() |
1アクセス回線(Bフレッツ:ビジネス、ベーシック)あたり5,000円(税込5,250円) 1アクセス回線(専用線:ATM、イーサ:1〜10M)あたり8,000円(税込8,400円) |
|||
付加サービス | プレゼンス/IM | 1番号あたり300円(税込315円) | ─ | |
アクセス回線冗長化 | 1アクセス回線(フレッツ)あたり5,000円(税込5,250円) 1アクセス回線(専用線)あたり8,000円(税込8,400円) |
|||
VoIP-GW接続 | 1chあたり800円(税込840円) 1番号あたり100円(税込105円) |
─ | ||
留守番電話 | 1番号あたり300円(税込315円) | ─ | ||
電話会議![]() |
1会議室あたり1,000円(税込1,050円) | ─ | ||
メッセージ応答 | 1オリジナルメッセージあたり2,000円(税込 2,100円) | ─ |
お申込み・お問い合わせ先
ドコモの法人営業担当者、またはドコモビジネスオンライン(https://www.nttdocomo.co.jp/biz/support/inquiry/)にてお問い合わせをお受けいたします。
その他
「ビジネスmoperaIPセントレックス」に関する最新情報は、ドコモビジネスオンラインのホームページ(https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/ipcentrex/)をご参照ください。
1 内線(PBX)機能については、お客様所有のIP-PBXにて実現します。
2 固定IP電話機は対応機種のみ利用可能です。
3 固定IP電話機からのみ、会議招集が可能です。
4 お客様自営設備部分の設置・設定工事費は別途必要です。
5 外線用の1つの050番号、1つの外線チャネル、内線番号を提供。
6 アクセス回線により、同時接続CH(拠点間内線+外線CH)数の制限があります。
7 電話会議の開催については別途通話料がかかります。
「FOMA/フォーマ」「ビジネスmopera」「ビジネスmoperaIPセントレックス」は、NTTドコモの登録商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。なお最新のお問い合わせ先は、お問い合わせをご覧ください。