報道発表資料
ドコモ、「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」を8月28日に発売
-「Google Pixel 10 Pro Fold」「Google Pixel Watch 4」「Google Pixel Buds 2a」は10月上旬以降発売-
<2025年8月21日>
- <更新>2025年8月21日(木曜)午後6時00分
以下の端末について、本紙の端末外観下に記載している取り扱い内蔵メモリ容量(ROM容量)を修正しました。- Google Pixel 10 Pro Moonstone(ムーンストーン)
- Google Pixel 10 Pro XL Porcelain(ポーセリン)
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、GoogleのAIを搭載した「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」を2025年8月28日(木曜)に発売いたします。また、折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」、ワンナンバーサービス®※1に対応したスマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」、ワンタップでGeminiと会話ができる「Google Pixel Buds 2a」は10月上旬以降に発売いたします。
また、発売に併せた各種キャンペーンを開催いたします。キャンペーンの詳細は別紙をご確認ください。
- 発売日など
発売日など 機種名 発売日(全国一斉) ドコモオンラインショップ
事前購入受付開始日予約開始日 Google Pixel 10 2025年8月28日(木曜) 2025年8月26日(火曜)
午前10時2025年8月21日(木曜)
午前9時Google Pixel 10 Pro Google Pixel 10 Pro XL Google Pixel 10 Pro Fold 2025年10月上旬以降 2025年10月上旬以降 Google Pixel Watch 4 - Google Pixel Buds 2a - - 「Google Pixel Watch 4」と「Google Pixel Buds 2a」は、ドコモオンラインショップでの事前購入受付の対象外です。
- 販売チャネル:全ドコモ取扱い店
- 「Google Pixel Watch 4」「Google Pixel Buds 2a」の販売チャネルは、全国のドコモショップおよびドコモオンラインショップです。
- 端末外観
<Google Pixel 10>


<Google Pixel 10 Pro>


<Google Pixel 10 Pro XL>
※ 「Google Pixel 10 Pro XL」はドコモではオンラインショップのみの取扱いとなります。


<Google Pixel 10 Pro Fold>


<Google Pixel Watch 4>


<Google Pixel Buds 2a>


- 主な特長
詳細はドコモのホームページをご覧ください。主な特長 機種名 特長 Google Pixel 10 - 急速充電できる長時間駆動バッテリー。
Google Pixel 10の長時間駆動バッテリーは30時間以上持続し、スーパーバッテリーセーバーを使えば最長100時間まで延長可能※2。充電時間も短く、約30分程度で55%まで充電できます※3。さらに、Google Pixelsnapマグネット技術により、充電器にピタッと装着させてワイヤレス充電をすることも簡単です。 - 目で見たとおりのようなリアルな写真も、進化した編集機能も※4。
Google Pixel 10は、アップグレードされた高性能トリプルカメラシステムを搭載。新しい5倍望遠レンズと最大20倍の超解像ズームを備えています。ほぼどんな照明条件でも美しい写真や動画を簡単に撮影でき、複雑な編集も数回のタップで思い通りの仕上がりに。 - Geminiを活用して傑作写真を。
「カメラコーチ」機能を使えば、撮影しようとするシーンをGeminiモデルで読み取り、最適なアングルや光の使い方など、撮影のアドバイスを受けられます。また、その写真にぴったりなモードを提案してくれる機能もあります※5。
Google Pixel 10 Pro - 急速充電できる長時間駆動バッテリー。
Google Pixel 10 Proの長時間駆動バッテリーは30時間以上持続し、スーパーバッテリーセーバーを使えば最長100時間まで延長可能※2。充電時間も短く、約30分程度で55%まで充電できます※3。さらに、Google Pixelsnapマグネット技術により、充電器にピタッと装着させてワイヤレス充電をすることも簡単です。 - 進化し続ける写真や動画を。
Google Pixel 10 Proのプロ仕様のカメラシステムなら、設定要らずで、暗い場所でもあらゆるものを驚くほど鮮明に写せます。高度なAIモデルで広範囲のシーンをとらえることも、最大100倍のズームによる信じられないほど精細な表現も、50メガピクセルの息をのむ画像も、動画ブーストで手ぶれのないスムーズな8Kの動画も、思いのままに※6。 - 今見ているものについてGeminiと会話。
Gemini Liveで会話中にカメラを共有して、今見ているものについてGeminiとライブでやり取りしましょう※7※8。リビングを見せて模様替えの意見を聞いたり、材料を見せて夕食のメニューを考えてもらったり、クローゼットを見せてコーディネートのヒントをもらったりできます。
Google Pixel 10 Pro XL - 急速充電できる長時間駆動バッテリー。
Google Pixel 10 Pro XLの長時間駆動バッテリーは30時間以上持続し、スーパーバッテリーセーバーを使えば最長100時間まで延長可能※2。充電時間も短く、約30分程度で75%まで充電できます※3。さらに、Google Pixelsnapマグネット技術により、充電器にピタッと装着させてワイヤレス充電をすることも簡単です。 - 進化し続ける写真や動画を。
Google Pixel 10 Proのプロ仕様のカメラシステムなら、設定要らずで、暗い場所でもあらゆるものを驚くほど鮮明に写せます。高度なAIモデルで広範囲のシーンをとらえることも、最大100倍のズームによる信じられないほど精細な表現も、50メガピクセルの息をのむ画像も、動画ブーストで手ぶれのないスムーズな8Kの動画も、思いのままに※6。 - 今見ているものについてGeminiと会話。
Gemini Liveで会話中にカメラを共有して、今見ているものについてGeminiとライブでやり取りしましょう※7※8。リビングを見せて模様替えの意見を聞いたり、材料を見せて夕食のメニューを考えてもらったり、クローゼットを見せてコーディネートのヒントをもらったりできます。
Google Pixel 10 Pro Fold - 明るく大きなディスプレイ。
スマートフォンを開くと現れる、8インチの大型Super Actua Flexディスプレイ。臨場感あふれるエンターテイメントを楽しむときにも、集中してマルチタスクに取り組むときにもぴったりです※9。スマートな外側のディスプレイには、手に持って見やすい6.4インチのActuaディスプレイを採用しています。どちらのディスプレイも明るさがアップしました※9※10。 - 急速充電できる長時間駆動バッテリー。
Google Pixel 10 Pro Foldの長時間駆動バッテリーは30時間以上持続し、スーパー バッテリーセーバーを使えば最長84時間まで延長可能※2。充電時間も短く、約30分程度で50%まで充電できます※3。さらに、Google Pixelsnapマグネット技術により、充電器にピタッと装着させてワイヤレス充電をすることも簡単です。 - 落下や水に耐える設計。
新しいギアレスの高強度ヒンジによって、持ったときに手になじむ心地よさと繰り返しの折りたたみ動作に耐える頑丈さを実現。耐落下性能も向上し、IP68準拠の防水および防塵性能を備えています。OSとセキュリティのアップデートが7年間提供されるため、あらゆる面であんしんしてご使用いただけます※11。
Google Pixel Watch 4 - どこから見ても革新的なデザイン。
Googleが技を尽くして精巧につくりあげたスマートウォッチ、Google Pixel Watch 4。先進的な球面Actua 360ディスプレイを備え、シームレスなガラス背面に高性能な健康・フィットネスセンサーを内蔵し、刷新された内部アーキテクチャによって優れたパフォーマンスと長時間のバッテリー駆動を可能にしています※12※13。 - 駆動時間はもっと長く、充電時間はもっと短く。
Google Pixel Watch 4ではバッテリーを全面的に見直し、シリーズ最短の充電時間と最長の駆動時間を実現しました。バッテリー駆動時間は、41mmサイズで最長30時間、45mmサイズで最長40時間です※12※13※14※15。充電器に横向きにセットして、朝の身支度中に充電しておけば、お出かけ前に充電が完了します。 - かしこいトレーニングは、ここから。
Google Pixel Watch 4では、アクティビティとリカバリーのデータを関連付けることができるため、十分な情報に基づいてワークアウトを選択したり、目標に挑戦したり、パフォーマンスを調整したりできます※14。
Google Pixel Buds 2a
- Geminiとハンズフリーで会話
Google Pixelシリーズのスマートフォンと接続すれば、イヤホンをワンタップするだけでGeminiとの会話ができます。 - アクティブノイズキャンセリング/外音取込機能搭載
Google独自チップのTensorA1によるノイズキャンセリングで、騒音のある環境でも快適に視聴できます。また外音取込により、イヤホンを着けたままでも会話が可能です。 - 快適な付け心地
4,500万人の耳のデータを基に設計された形状と、可動式パーツにより快適な付け心地を実現。
- 急速充電できる長時間駆動バッテリー。
- スペック
各機種の主なスペックはドコモのホームページをご覧ください。
<Google Pixel 10><Google Pixel 10 Pro><Google Pixel 10 Pro XL>
<Google Pixel 10 Pro Fold><Google Pixel Watch 4><Google Pixel Buds 2a>
- アクセサリー
各機種の発売に併せ、Google社製純正ケースを発売します。柔らかな感触と耐久性のあるケースは、端末とのカラーコーディネートも楽しむことができます。そのほか、ドコモオリジナルの「エアクッションケース」や保護フィルムなど、多数のアクセサリーをご用意しています。詳しくは、ドコモオンラインショップをご確認ください※16。






- 別途「ワンナンバーサービス」の契約が必要です。
- バッテリー駆動時間はさまざまな要因によって変動し、特定の機能を使用すると短くなります。実際のバッテリー駆動時間はこれより短くなる可能性があります。バッテリーは寿命が長く持続するよう、そのパフォーマンスはGoogle Pixelのソフトウェアにより継続的に管理されます。詳しくは、
g.co/pixel/battery-testsおよび
g.co/pixel/batteryhealthをご覧ください。
- 有線での充電速度は、コンセントに接続したGoogle 45W USB-C®充電器の使用を前提としています。実際の速度はこれより遅い可能性があります。アダプターは別売りです。詳しくは、
g.co/pixel/battery-testsおよび
g.co/pixel/batteryhealthをご覧ください。ドコモでは、Google 45W USB-C充電器と同等の最大入出力性能を持つACアダプター09Mを取り扱っています。
- Googleフォトアプリが必要です。使用状況によって結果は変化する場合があります。
- 使用状況によって結果は変化する場合があります。
- カメラセンサーのメガピクセル数に基づきます。デフォルト設定を使用した場合、カメラ画像の出力解像度はこれより低くなることがあります。超解像ズーム Proにより最大100倍まで拡大できます。
- Geminiモバイルアプリのダウンロードが必要な場合があります。詳しくは、
https://gemini.google.com/u/2/faqをご覧ください。機能はサブスクリプションによって異なり、結果は使用状況によって変わります。一部の拡張機能は設定が必要です。ご利用いただける国や地域は変わる場合があります。
- 説明を目的とした出力結果の例です。内容は状況に応じて変わります。回答の正確性をお確かめください。一部の機能とアカウントに対応しています。インターネット接続が必要です。一部の国と言語でのみ利用でき、対象年齢は18歳以上です。
- ディスプレイは角に丸みがあります。長方形として対角線を測定したときの外側ディスプレイのサイズは6.4インチ、内側ディスプレイのサイズは8インチです。実際の表示可能領域はこれより小さくなり、サイズは構成および製造工程によって異なる場合があります。
- Google Pixelの過去の折りたたみ式スマートフォンとの比較です。
- Google Pixel 9 Pro Foldとの比較です。デバイスは工場出荷時点でIEC規格60529のIP68の防水および防塵性能を満たすように設計されていますが、完全な防水または防塵ではありません。アクセサリーは防水、防塵ではありません。防水および防塵性能は永久的には持続せず、時間の経過に伴って、通常の使用による摩耗、デバイスの修理、分解、損傷によって徐々に低下または消失します。デバイスの耐落下性能は完全なものではありません。デバイスを落下させると、防水、防塵性能が失われる場合があります。落下や転倒、その他の外的な衝撃による損傷は、保証の対象外となります。液体による損傷の場合、保証が無効になります。詳しくは、
g.co/pixel/waterをご覧ください。
- Google Pixel Watch 3との比較です。
- フル充電時のバッテリー駆動時間は、2025年に米国カリフォルニア州で実施された、生産開始前の初期設定状態のハードウェアとソフトウェアを使用したテストに基づく目安です。このテストは、Google Pixelユーザーのバッテリー使用プロファイル中央値を用い、通話、データ通信、待受や、その他の機能、バッテリーセーバーモードでデフォルト設定になっている機能の使用などを組み合わせて実施されました。バッテリー駆動時間は、有効にした機能、使用状況、環境など、さまざまな要因によって変動し、特定の機能を使用すると短くなります。実際のバッテリー駆動時間はこれより短くなる可能性があります。バッテリーは寿命が長く持続するよう、そのパフォーマンスはGoogle Pixelのソフトウェアにより継続的に管理されます。バッテリー駆動時間について詳しくは、
g.co/pixelwatch/batteryhealthをご覧ください。
- Google Pixel Watch 4は、Android 11.0以降を搭載したほぼすべてのスマートフォンに対応しています。Google アカウントとGoogle Pixel Watchアプリが必要です。機能によってはFitbit モバイルアプリやFitbit Premiumの定期購入が必要な場合があります。技術仕様とスマートウォッチの仕様について詳しくは、
g.co/pixelwatch/specsをご覧ください。
- 前世代の Google Pixel Watch(2&3)USB-C®急速充電ケーブルおよびGoogle Pixel Watch USB-C®マグネット充電ケーブルとの比較。充電速度は、付属のUSB-C®急速充電ホルダーを30Wアダプター(別売り)でコンセントに接続して使用した場合のデータです。実際の速度はこれより遅い可能性があります。充電速度は、バッテリー残量ゼロのデバイスを使って行ったテストに基づきます。充電テストは、2025年に米国カリフォルニア州で、生産開始前の初期設定状態のハードウェアおよびソフトウェアを使用して、デバイスの電源をオンにして実施しました。充電速度は、バッテリーの使用年数や気温など、さまざまな要因によって変動します。
- アクセサリーの発売は、「Google Pixel 10/Google Pixel 10 Pro ケース」が2025年8月下旬以降、「Google Pixel 10 Pro Fold ケース」が2025年10月上旬以降を予定しています。事前購入受付開始日以降ドコモオンラインショップへ掲載予定です。
- 「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」「Google Pixel 10 Pro Fold」は、「カボニューレコード」の対象商品です。購入ごとに、環境への貢献度を表す指標であるRecoを800Reco進呈いたします。なお、進呈には事前に「カボニューレコード」の登録が必要です。詳細は、
「カボニューレコード」のサービスページをご確認ください。
- 「Google Pixel」「Google Pixel Pro Fold」「Google Pixel Watch」「Google Pixel Buds」「Google Tensor」「Gemini」社は、Google LLCの商標です。
別紙1 「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」「Google Pixel 10 Pro Fold」購入キャンペーン
概要 | キャンペーン期間中に「Google Pixel 10」をご購入いただいた方は、「YouTube Premium」を3か月、「Google One プレミアム 2TBプラン」および「Fitbit Premium」を6か月無料でご利用いただけます。 また、キャンペーン期間中に「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」「Google Pixel 10 Pro Fold」をご購入いただいた方は、「YouTube Premium」を3か月、「Gemini AI Pro」および「Fitbit Premium」を6か月無料でご利用いただけます。 |
---|---|
キャンペーン期間(機種購入期間) |
|
対象商品 | 「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」「Google Pixel 10 Pro Fold」 |
対象販売チャネル | 全国のドコモショップ、ドコモ取扱い店、ドコモオンラインショップ、ahamoサイト |
対象者 | 対象商品をキャンペーン期間内にご購入いただき、以下の各特典の開始期間内に特典を利用開始されたお客さま。
|
特典 |
|
注意事項 |
|
- 「YouTube Premium」のご利用は18歳以上のお客さまに限ります。
- 機種により発売日は異なります。
- 各機種の発売日については、「ドコモのホームページ」をご確認ください。
- 表記価格はすべて税込です。
- 機種単体購入(白ロム購入)も対象となります。
- 本キャンペーンはグーグル合同会社が主催するキャンペーンです。
- 「Google Pixel」「YouTube Premium」「Google One」「Fitbit Premium」は、Google LLCの商標または登録商標です。
別紙2 ドコモ限定 Google Pixel 10シリーズ 購入キャンペーン
概要 | キャンペーン期間中に対象の販売チャネルにて対象商品をご購入のうえ、キャンペーンサイトからご応募いただいたお客さま全員に、dポイント(期間・用途限定)を進呈いたします。 |
---|---|
対象商品 | 「Google Pixel 10」「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」 |
キャンペーン期間 (機種購入・応募期間) |
2025年8月28日(木曜)~2025年9月30日(火曜) |
対象販売チャネル | 全国のドコモショップ、ドコモ取扱い店、ドコモオンラインショップ、ahamoサイト |
特典 |
|
進呈条件 | 以下の条件をすべて満たすお客さまが対象です。
|
その他 | 注意事項など、詳しくはキャンペーンサイトでご確認ください。![]() |
- 事前購入受付期間にご購入いただいた場合も対象となります。
- 各機種の発売日については、「ドコモのホームページ」でご確認ください。
- ポイントの進呈は2025年11月末頃を予定しております。ポイントの有効期間は、進呈月を含めて6か月間(進呈月を1か月目として6か月目の末日)となります。
- キャンペーンサイトに記載の「注意事項」も必ずご確認ください。
- ご購入時にご登録頂いた情報に誤り、虚偽の記載その他の不備があった場合ポイント進呈が無効となることがあります。
- dポイントは、ご購入時にログインした回線の電話番号と紐づいたdアカウント®に進呈されます。「dアカウント規約」に定めるdアカウントをお持ちでない場合は、特典進呈にあたってdアカウント発行をお願いいたします。
- ご購入期間中であっても、在庫状況によって商品のご購入が頂けない場合があります。
- 「在庫なし」の商品については、今後入荷がなく販売終了となる場合があります。
- 本キャンペーンはグーグル合同会社が主催するキャンペーンです。
- 「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「Google」「Pixel」は、Google LLCの商標です。
別紙3 Google Pixel 10シリーズ・Google Pixel Watchセット購入キャンペーン
概要 | キャンペーン期間中に対象販売チャネルにて対象スマートフォンと対象スマートウォッチをご購入のうえ、キャンペーンサイトからご応募いただいたお客さま全員に、dポイント(期間・用途限定)10,000ptを進呈いたします。 |
---|---|
対象商品 |
|
キャンペーン期間(応募期間) | 2025年8月28日(木曜)~2025年10月31日(金曜)
|
対象販売チャネル | 全国のドコモショップ、ドコモ取扱い店、ドコモオンラインショップ、ahamoサイト*
|
特典 | dポイント(期間・用途限定)10,000pt |
進呈条件 | 以下の条件をすべて満たすお客さまが対象です。
|
その他 | 注意事項など、詳しくはキャンペーンサイトでご確認ください。![]() |
- 事前購入受付期間にご購入いただいた場合も対象となります。
- 各機種の発売日については、「ドコモのホームページ」でご確認ください。
- ポイントの進呈は2025年12月末頃を予定しております。ポイントの有効期間は、進呈月を含めて6か月間(進呈月を1か月目として6か月目の末日)となります。
- キャンペーンサイトに記載の「注意事項」も必ずご確認ください。
- ご購入時にご登録頂いた情報に誤り、虚偽の記載その他の不備があった場合ポイント進呈が無効となることがあります。
- dポイントは、ご購入時にログインした回線の電話番号と紐づいたdアカウント®に進呈されます。「dアカウント規約」に定めるdアカウントをお持ちでない場合は、特典進呈にあたってdアカウント発行をお願いいたします。
- ご購入期間中であっても、在庫状況によって商品のご購入が頂けない場合があります。
- 「在庫なし」の商品については、今後入荷がなく販売終了となる場合があります。
- 本キャンペーンはグーグル合同会社が主催するキャンペーンです。
- 「dアカウント」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
- 「Google」「Pixel」は、Google LLCの商標です。
報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。